今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2024/02/26
「6年生を送る週間」が始まりました
 今日から、「6年生を送る週間」が始まりました。

 朝の放送で、児童会執行部の子どもたちがこのことを全校に伝えていました。
 
 送られる側の6年生と送る側の在校生、お互い感謝の気持ちを伝え合う週間です。職員室前廊下や6年生の4階フロアー等、感謝の掲示物が飾られています。

 6年生はあと卒業まで15日ほどになりました。インフルエンザによる学級閉鎖も気になるところですが、残り少ない学校生活を大切に過ごしてほしと思います。


745-1.jpg745-2.jpg745-3.jpg

2024/02/22
小中連絡会
 今日6時間目に、日吉中学校、仰木中学校、比叡山中学校の先生方が6年生の授業を参観されました。

 教室の後ろから中学校の先生方が参観され、子どもたちは少し緊張しながら学習を進めていました。

 カレンダーを見ると、2月もあと1週で終わってしまいます。残り少ない日々を、大切に過ごしてほしいと思います・・・。


 また、本日2時間目に実施予定であった「たてわり遊び」は、閉鎖になっている学級が多くあるため、後日に延期になりました。

744-1.jpg744-2.jpg744-3.jpg

2024/02/21
8時25分からは「朝読書の時間」です
 本校では、登校後8時25分から35分まで、「朝読書の時間」にしています。

 10分間、みんなで、一斉に、自分の好みの本を読む時間です。
 
 本を手に取り読書をしている子どもや電子図書を利用してタブレットを見ている子どもなど、まちまちです。

743-1.jpg743-2.jpg743-3.jpg

2024/02/20
第5回学校運営協議会を開催しました
 本日、第5回目の学校運営協議会を開催しました。

 今年度の総括ということで、各委員さんから、学校運営や児童の様子等について、忌憚のないご意見やご感想をいただきました。

 生徒指導担当からは、いじめや問題行動について説明し、また、来年度の学校経営ビジョンについても、概略説明をさせていただきました。

 また、児童の3校時の学習の様子も参観いただきました。

 今日から3学級がインフルエンザで閉鎖となっています。まだまだ、インフルエンザ感染症の勢いが収まりません。先週金曜日に実施しました参観と懇談ですが、当日インフルエンザで閉鎖となっていました4学級については、本日午後から参観と懇談を実施しました。

742-1.jpg742-2.jpg742-3.jpg

2024/02/19
ありがとうございました・・・
 今日朝読書の時間に、青空・1年生・4年生の子どもたちに、読み聞かせをしていただきました。

 朝早く雨がポツポツと降る中、10人ほどの読み聞かせボランティアの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 いろいろと楽しい本を読んでもらったり、自身で本を手に取ったりしながら、本に親しむ時間と読書の幅を広げていってほしいと思います。

741-1.jpg741-2.jpg741-3.jpg

- Topics Board -