今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2024/04/11
身体測定
保健に関する行事が始まりました。身体測定、視力検査、聴力検査から始まります。4月から6月にかけては内科や歯科など検診が続きます。
9日は4年生が身体測定と視力検査を受けていました。上手に並んで静かに順番を待っています。さすが4年生、大きい学年になってきました。
2024/04/08
令和6年度 入学式
令和6年度のスタートです。子どもたちは元気に登校してきました。今日は、下阪本小学校に新しく来られた先生方を迎える新任式、そして一学期の始業式があり、担任の先生の発表もありました。みんなドキドキ、ワクワク・・・。たくさんの笑顔が見られました。
そのあと『令和6年度入学式』を行いました。ちょっと緊張しながらも、うれしさを素直にだしてくれるかわいらしい1年生。担任の先生に名前を呼ばれると、「はい!」と元気に返事ができました。明日からも元気で登校してくださいね。みんなで楽しみに待っています。
2024/03/22
令和5年度「修了式・終業式」
本日、令和5年度「修了式・終業式」を校長室からリモートで実施しました。今日で198日間の1年間が終わりました。修了式では、各学年代表の児童に「修了証」を渡しました。そして終業式では、次のような話をしました。
「この1年間、楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、つらかったこと等、たくさんあったと思います。そのおかげで、こうして1年前より身体も心も大きく成長できました。でも、このように立派に成長できたのは、自分一人だけでの頑張りだけではありません。学校の先生方や学級の友だち、お家の方や地域の方々の応援のおかげでもあります。そのために、今日はしっかりと「ありがとう」の感謝の気持ちを大切な人にいっぱい伝えましょう。そして、今日の午後から始まるこの春休みには、1つ上の学年でなりたい自分の姿をしっかりと考えて、4月8日の新学期、また元気に登校して欲しいと思います。」
最後に、生徒指導担当から、3学期の振り返りと春休みの生活についての約束を確認しました。
保護者の皆様、そして地域の皆様には、今年度も本校教育活動推進にご理解とたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。次年度も、健やかな子どもたちの成長のために、お力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2024/03/21
久しぶりの雪景色です
3月ももう下旬というのに、今朝は久しぶりの雪景色となりました。子どもたちは登校中、まだ足跡の付いてないところを探して歩いたり、雪玉を作ったりして、いつもと違った周りの様子に大喜びしていました。
また、1時間目はお楽しみ会ということで、運動場に出て雪遊びをしている学級もありました。春の雪ということで、太陽が出てきたら一斉に融け出し、すぐに運動場が水浸しになりました。
2024/03/19
楽しみにしています・・・
今朝、集団登校の集合場所に行って実感した子も多かったと思いますが、昨日6年生が卒業したので、今日からは5年生が最高学年になりました。まずは集団登校。下学年を安全に、そして安心して連れて来てくれた班長さん、副班長さん、お疲れさまでした。これからは、自分たちのことだけではなく、下学年のために、学校のために、地域のために、いろいろなところで活躍し、立派な姿をいっぱい見せてくれることを楽しみにしています。
今日から給食もなく、午前中で下校します。昼からの時間が増えますが、交通事故や事件に巻き込まれることのないように、担任の先生から指導してもらった「春休みの約束」をしっかり守り、過ごしてほしいと思います。