今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2025/11/22
4年 Tボール
4年生が体育で『Tボール』の試合をしていました。野球型のスポーツです。ピッチャーはおらず、ボールを台においてそれをバットで打ちます。打者が打って塁に出るのが早いか、受けた野手のところに守りの全員が集まるのが早いかを競います。見ていると、子どもたちには守り方に作戦があるようです。
2025/11/19
PTA給食試食会
昨日、PTA主催の行事『給食試食会』が開催されました。子どもたちが配膳をしている様子を見ていただき、その後、実際に参加者のみなさんで配膳、実食です。この日のメニューは、麦ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、白菜の赤しそあえ、厚揚げの炒め煮でした。みなさん「おいしい。」「おなかいっぱい。」と言って食べてくださいました。
2025/11/19
1.2年 交通安全教室
1.2年生の交通安全教室が開かれました。自分の命を守る大事な学習です。低学年の交通事故で一番多いのが『飛び出し』だそうです。飛び出さないように交差点では、止まることや待つこと、左右をよく見ることなど大事なことをたくさん教わりました。今日からも気を付けて行動します。
2025/11/12
大津市陸上記録会
昨日、秋晴れの下、皇子山陸上競技場で大津市陸上記録会が行われました。大津市の全小学校からの代表選手が集まりました。種目は、400mリレー、800m走、100m走、走り幅跳び、走高跳、ソフトボール投げです。下阪本小学校からも、5年14名6年13名、合計27名の子どもたちが代表としてそれぞれの種目に参加しました。「思いっきり走れた!」「いつもの記録が出せなかった。」など、感想は様々ですが、みんな下阪本小学校からの代表として頑張ってくれました。
2025/11/08
下阪万博
今日は楽しみにしていた下阪万博の日です。大津市夢プロジェクトの取組の一つで、下阪本小学校は、5,6年の「夢プロ実行委員」の子どもたちが中心になって下阪万博を企画を進めてくれました。どのクラスもアイデアを出し合って自分のクラスの出し物考えてくれており、どのパビリオンも見ごたえがありました。みんな笑顔になったことまちがいなし!
協力してくださった地域の方、PTAのみなさん、ありがとうございました。














