東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2024/11/29
6年生 修学旅行
楽しかったですね。
そしてたくさん学べましたね。

今日の宿題は家族に思い出話をすることですよ(*^-^*)

1397-1.jpg1397-2.jpg1397-3.jpg

2024/11/29
4年生 総合
総合「考えようバリアフリー」の学習で、車いす体験をしました!

乗ってみると想像以上にこわかったと感じた人がたくさんいました。

上り坂や下り坂、段差や狭い道、曲がり角など身の回りには、

バリアがたくさんあることにも気づくことができました。

1396-1.jpg1396-2.jpg

2024/11/29
1年 秋祭りをしました。
 今週の1年生は、今まで準備してきたものを使って秋祭りをしました。秋見つけで集めてきたどんぐりや松ぼっくり、落ち葉、枯れ枝などを使って、チームごとに準備を進めてきました。当日は前後半に分かれて、お店屋さんとお客さんになって、楽しみながら活動することができましたね。

1395-1.jpg1395-2.jpg

2024/11/26
不審者対応訓練
不審者対応訓練を行いました。

警察官の方に不審者役になってもらい、学校へ不法侵入してくると

いうことを想定して行いました。

いざというときにみんなの命を守らないといけないのは先生たちで

す。

不測の事態に対応できるように先生たちはみんな本気で取り組みまし

た。

ちょっと怖い思いをした人もいるかもしれませんが、みんなの命を守

るために必要な訓練です。分かってくださいね。

1394-1.jpg1394-2.jpg1394-3.jpg

2024/11/25
1ねん生 ねんどでごちそう
ハンバーグ ケーキ ・・・・すきなたべものをおもいだしながら
いろいろなごちそうができましたね。
白いねんどが、えのぐでカラフルになり
びっくりしましたね。

1393-1.jpg1393-2.jpg

2024/11/25
5年生 五・五交流
今週は五・五交流、小学5年生と幼稚園や保育園の5歳児との交流の日です。
初日は、1組と瀬田東幼稚園のみなさん、2組とグレイス一里山保育園のみなさんと交流しました。
それぞれのクラスで、5歳児さんたちが喜んでくれるように精一杯準備をしました。
初めての小学校で緊張している園児もいましたが、帰るときには『楽しかった!』という声でいっぱいでした。
明日は、3組と学園前子ども園、5組とびわこきらら子ども園と交流します。

1392-1.jpg1392-2.jpg1392-3.jpg

2024/11/22
4年生 書写
書写では毛筆で「風」を書きました。

すみをたっぷりと使い、力強い字を意しきしながらも

線の太さに気を付けバランスを考えて書くことができました!

1391-1.jpg1391-2.jpg

2024/11/20
2年生 瀬田駅の見学 
生活科の学習で「瀬田駅」へ見学に行きました。

駅員の方がたくさん出迎えてくれて、駅の中を見せていただきました。

切符の買い方や、駅での様々な工夫を教えていただきました。

また勉強したことをおうちの人にも伝えましょうね。

1390-1.jpg1390-2.jpg

2024/11/20
2年生 校外学習
2年生は昨日、京都水族館へ校外学習へ行きました。

天気もよく校外学習日和でした。少し寒かったですが、、、

館内では班で協力してクイズを解きながら、回りました。

イルカショーやペンギン、クラゲなどいろいろな生き物を見ました。

館内見学後は梅小路公園で元気いっぱい遊んで楽しい一日になりまし

た。

保護者のみなさま

お弁当のご準備ありがとうございました。

みんな喜んでお弁当を食べていました。

1389-1.jpg1389-2.jpg1389-3.jpg

2024/11/18
1年生 跳び箱を使った運動遊び
体育科では、跳び箱を使い運動遊びをしました。

片足で力強く踏み切ったり、跳び箱から飛び下りたりし、
「踏み切り」「着地」の要素をたのしみながら運動をしました。

両足で踏み切り、跳び箱にしっかりと手をついて飛び乗る運動も楽しむ姿が見られました。

1388-1.jpg1388-2.jpg

- Topics Board -