瀬田中★NOW(新着情報)

2025/05/08
本読むday(本読むでぇい)
 瀬田中学校には立派な図書室があり、蔵書も豊富ですが、生徒数が多いため、これまでは火曜日が1年生、水曜日が2年生、金曜日が3年生と、各学年が週に1度しか利用できませんでした。
 しかし、今年度からはPTAの保護者の皆様のご協力を得て、図書ボランティアとしてご参加いただけることになり、月曜日と木曜日にも図書室を開館できるようになりました。しかも、学年に関係なく誰でも利用できる「本読むday」として、本日から新たにスタートいたしました。誠にありがとうございます。
 本日は4名の保護者の方々が図書ボランティアとして参加してくださいました。初回ということで、開館前の13時00分に、事務の明智さんから簡単な説明を行いましたが、時間の都合上、貸出用ソフト「ガリレオ」の操作説明は、実際の業務を通じて行う形となりました。
 およそ60名ほどの生徒が図書室を訪れ、本を借りていきました。中にはシリーズものを5、6冊まとめて借りる生徒も見られました。近年は「本離れ」「活字離れ」と言われることもありますが、このように図書室を活用する時間が増えることで、本に興味を持つ生徒が増え、落ち着いた雰囲気の中で昼休みを過ごせるのは、とても良いことだと思います。
 図書ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。皆様のお力添えがあってこそ、生徒たちが安心して本に親しむ時間を持つことができています。
 なお、図書ボランティアは引き続き募集しております。ご興味のある方は、ぜひ学校までお気軽にお問い合わせください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

361-1.jpg361-2.jpg361-3.jpg

2025/05/05
(速報)完全優勝!朝日レガッタ!
 5月5日(祝)に関西みらいローイングセンター(琵琶湖漕艇場)で行われています第76回朝日レガッタにおいて

 女子ダブルスカル 1位
 女子クォドルプル 1位
 男子クォドルプル 1位 3位
 男子ダブルスカル 1位

という素晴らしい成績を収めました。 おめでとうございます。

詳細は、関西ローイングクラブのHPでご確認ください。
関西ローイング連盟

応援ソングも出来ました。下のリンク先を開いて『ポスト』をご覧ください。
☆クラウドファンディングのページへ☆

360-1.jpg360-2.jpg360-3.jpg

2025/05/02
帰路につきました。
 14時48分、葛川自然の家を出発しました。学校到着の時刻等はテトルで配信いたします。
 雨の葛川自然の家でしたが、今晴れています。
でも、なんで今頃晴れるん?という気持ちがないくらい、雨の葛川自然の家をみんな楽しみました。
雨だからこそ経験できたこと、雨だから楽しめたこといっぱいあった葛川自然の家ふるさと体験学習でした。

359-1.jpg

2025/05/02
退所式
 楽しいひと時でしたが、帰る時間がきました。学級委員の阿部さんが楽しい思い出ができましたとあいさつをし、自然の家の所員さんに全員でお礼のあいさつをしました。
 雨で外で行う活動はできませんでしたが、雨の葛川自然の家での体験ができました。これから帰路につきます。

358-1.jpg358-2.jpg

2025/05/02
大縄跳び 後半戦
 声かけたり、位置を変えたりしていますが10回も跳べません。でもみんなしんけんです。

357-1.jpg357-2.jpg357-3.jpg

2025/05/02
大縄跳び
 クラスを2つに分け、クラス対抗でその合計回数で勝負します。前半、1班3班5班組が跳びます。1分間の練習の後、3分間の競技となります。  なかなか 跳べませんが、自然と掛け声がかかりだすと少し跳べるようになりました。

356-1.jpg356-2.jpg356-3.jpg

2025/05/02
おたまで運べ!おたまでピン球リレー
 またもや、7組が1位でした。5組は、最後でしたがアンカーがもりあげてくれました。

355-1.jpg355-2.jpg355-3.jpg

2025/05/02
おたまで運べ!おたまでピン球リレー
その名の通りの競技です。なかなかみんなバランスがいいです。

354-1.jpg354-2.jpg354-3.jpg

2025/05/02
7組が優勝!
班別対抗の結果、5組と7組が同点となり、担任によるジャンケンで、7組が勝利しました。

353-1.jpg353-2.jpg353-3.jpg

2025/05/02
なかなか
 なかなか難しい!
 なかなか盛り上がってます。

352-1.jpg352-2.jpg352-3.jpg

- Topics Board -