校長室より
2024/05/15
横断幕を設置しました
瀬田小学校創立150周年の横断幕を、玄関前の坂道に設置しました。横断幕には、令和4年度の夢プロジェクト事業で考えられた、子どもたちのアイデアによる「三たくだん子」が入っています。
この「三たくだん子」には、「おもいやり」「あいさつ」「そうじ」を通して、よりよい瀬田学区を創っていこうとの願いが込められています。
横断幕は、今年度通じて掲示させていただきますので、ご覧いただければと思います。
2024/05/13
「音を楽しむせたっこ集会」に向けての学習が始まっています
6月7日に行う「音を楽しむせたっこ集会」に向けての学習が始まっています。2年生では鍵盤ハーモニカを、3年生ではリコーダーの練習が熱心に行われていました。2学年とも周りの友達の音をしっかり聞きながら、合わせながら演奏することができていました。また、6年生では、昼休みに自分から進んで楽器の演奏の練習が行われていました。自分の演奏をタブレットに録音し、聞き返している子どもたちの姿も多くありました。
2024/05/10
高学年の算数の学習の様子から
様々な学習において、自分の考えを出し合ったり、説明したりする活動を大切にしています。意見を出し合うことで、自分考えを新たにもったり、修正したり、深めたりすることができます。また、説明することで、聞く側の理解の助けになるだけでなく、説明する側の理解も深まると考えています。5年生のある学級では、立体の体積の解き方について、様々な方法での解き方を黒板に書き説明する姿がありました。6年生では、点対称の図形について、ノートやタブレットを活用しながら、グループで話し合ったり、まとめたりしている学級がありました。