校長室より
2025/04/23
委員会活動始動!
5・6年生が学校のために動いている委員会活動。早速、頑張ってくれています。
生活委員会は、休み時間の終わりの声掛けに出てくれています。
給食委員会は、給食の献立を毎日放送で全校に伝えてくれています。
ご苦労様。
2025/04/22
学校クイズ
6年生の考えた企画「学校クイズ」。廊下にいくつかのクイズが掲示されています。
1年生と交流を図るべく考えました。
主体的な取組が全校に広がっていくと嬉しいです。
2025/04/21
シャトルランに挑戦!
6年生の一部の学級が新体力テストの種目にあるシャトルランに取り組みました。午前中の涼しいうちに取り組みましたが、持久力をみるしんどい種目です。
5年生の時より記録は伸びたかな。
2025/04/18
学区探検に出かけたよ
3年生の一部で夕照方面の学区探検に出かけました。子どもにとって方面によっては知らない地域もまだまだあります。
住んでいる地域でも新しいことを再発見する機会にもなります。
今日はどんな学びがあったかな。
2025/04/17
屋外での学習の様子
今日は良いお天気に恵まれました。屋外でも過ごしやすく、学習活動もはかどります。
3年生は、ホウセンカや野菜の種子まきの準備をしました。
4年生は、運動場で徒走の練習です。
どんどん暑くなってくるようですので熱中症にも気を付けていきたいと思います。
2025/04/16
6年ボランティア配食説明会
ボランティア配食は、子どもたちが毎月第3土曜日に一人暮らしのお年寄りにお弁当を届ける取り組みです。もう23年も続いているそうです。
朝の時間を使って、地域の担当の方が6年生の各クラスにリモートで説明してくださいました。
たくさんの参加者があると嬉しいです。
2025/04/15
テレビ放送で確認
月1回のテレビ放送の日。今日は遊び方の約束を確認しました。
運動場の遊具の使い方など安全に遊ぶための学校の約束です。
ケガ無く安全に遊んでほしいと思います。