2年生 かんさつ名人になろう
2020.05.08
5月8日(金)晴れ。
 ミニトマトをうえました。くきの高さは、20センチくらいでした。はっぱは、ギザギザしていて、こいみどり色です。上から見ると、はっぱが、いろいろな方こうをむいて生えていました。


 さて、もんだいです。ミニトマトのはっぱが、かさならないで、いろいろな方こうをむいて生えているのは、なぜでしょう??
①みんなにはっぱを見てほしいから。
②じ分のすきな方に、行きたいから。
③みんなお日さまのひかりに、あたりたいから。


こたえは、つぎのこうしんをおたのしみに!
2020.05.08 16:16 | 固定リンク | 学年
2年生 たんぽぽは げんきにたび立ちました!
2020.05.08
この前のたんぽぽは、どうなってしまったでしょう?

①あさのたんぽぽ

げんきにおき上がって、わたげがいっぱい!!

②夕方のたんぽぽ

たんぽぽのたねは、風にのって、たび立っていきました!

どこで、あたらしいたんぽぽが、生まれるかな?
2020.05.08 15:45 | 固定リンク | 学年
6年生 算数「パスカルの三角形」
2020.05.07
6年生のみなさん、お元気ですか。
下の図は「パスカルの三角形」といいます。



両はしは1にして、となり合った2つの数の和をその下に書いていきます。
続きを書いていくと、どんなきまりが見つかるでしょうか?
たて、よこ、ななめ・・・いろんな見方をしてみるとたくさんきまりが見つかると思います。
教科書にも同じ図がのっているので参考にしてみてください。
見つけたきまりは、また先生に教えてくださいね。
2020.05.07 14:43 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -