トピックス

2025/04/21
今日の授業の様子
 今日は朝から喫茶お奈青空が広がっています。太陽の日差しもたっぷり降り注いでいますが空気が乾燥してさわやかな風も吹き今のところとても過ごしやすい気候になっています。

 今日の2時間目の授業の様子です。3年1組は英語のリーディングの練習をペアでおこなっていました。3年2組の社会は歴史の日露戦争の内容でした。「どうして日本は大国ロシアと戦うことになったのか」をグループで意見を出し合いホワイトボードに班の考えをまとめていました。3年3組は「多項式の計算」、2年2組の数学は「式の計算」をおこなっていました。2年3組の国語は課題をグループで話し合いクラスで交流を深めていました。2年1組の英語はシンガポールを話題にした未来形の内容でした。先生に続いて発音しながら文法の確認をしていました。6組は2,3年生が「自立活動」に取り組んでいました。

 1学年がいないだけでいつもよりも学校が静かに感じます。新年度3週目がスタートしましたが、全体的に落ち着いて学習する姿が今日も見ることができました。良い感じです。

2505-1.jpg2505-2.jpg2505-3.jpg

2025/04/21
明日から個別懇談会です。
 明日、4月22日(火)〜25日(金)まで、希望制で個別懇談会をおこないます。希望いただいた保護者のみなさま、お忙しいところよろしくお願いします。
 お聞かせいただくお子さまの様子や、保護者のみなさまの思いは学校生活の充実につながるように努めてまいります。ご家庭でお気づきのことや、ご不安なこと等ございましたら個別懇談会でお伝えください。また、今回、お仕事等の都合で個別懇談会にご出席されない保護者のみなさまも別日で個別懇談会をもつことも可能です。ご遠慮なく担任にお申し出ください。
 今年度も保護者のみなさまには、学校へ足を運んでいただきお子さまの様子を見ていただく機会をできるだけ多く設定していきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

 駐車場の確保ができませんので自転車や徒歩で来校をお願いします。やむを得ない場合は事前に相談してください。よろしくお願いします。

2504-1.jpg2504-2.jpg2504-3.jpg

2025/04/21
新しい一週間のスタート
 おはようございます。新年度3週目のスタートです。昨日は夕方から雨になりましたが、夜のうちに雨は上がり天気は回復しています。今日は気温は高くなりそうですが、湿度は低くさわやかな風が吹く晴天の青空が広がりそうです。

 今日はふるさと体験学習の1年生が代休です。もう1日ゆっくりしてください。2・3年生は5時間日課です。部活動完全下校は16時45分です。明日は部活動停止、明後日からはいよいよ1年生の活動が始まります。2・3年生だけの活動は今日までとなります。

 明日から金曜日まで個別懇談会があります。希望された保護者のみなさんは日時を確認していただいて来校をお願いします。駐車場の確保ができませんので自転車や徒歩で来校をお願いします。やむを得ない場合は事前に相談してください。よろしくお願いします。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2503-1.jpg2503-2.jpg2503-3.jpg

2025/04/20
心穏やかな日曜日をお過ごしください(*^▽^*)
 おはようございます。1年生のみなさん、ふるさと体験学習お疲れさまでした。昨日はたっぷり睡眠を取ることができたことでしょう。今日、明日と休みです。中学生になってからの疲れもあると思います。ゆっくり、のんびり、過ごしてください。

 この3日間、気温が高い日が続いています。昨日は最高気温が28.5℃でした。初夏の暑さだったようです。今朝も18.6℃も気温があります。今日は雲が多めで昨日ほどは気温は上がらないようです。

 今日は陸上競技部、バドミントン部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、吹奏楽部が練習です。水分をたっぷり持ってくるようにしてください。自動販売機も有効に活用してください。

 今週の予定です。
 4月21日(月)5時間日課 1年生代休
         部活動完全下校 16時45分
 4月22日(火)5時間日課 部活動停止
         個別懇談会@
         完全下校 15時
 4月23日(水)5時間日課 1年生部活動開始
         個別懇談会A
         部活動完全下校 16時45分
 4月24日(木)5時間日課 検尿@
         個別懇談会B
         部活動完全下校 16時45分
 4月25日(金)5時間日課 検尿A
         個別懇談会C
         部活動完全下校 16時45分
 4月26日(土)ふれあい鯉のぼり祭り 9:30
         午前中部活動停止

 心穏やかな笑顔があふれる素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)

2502-1.jpg2502-2.jpg2502-3.jpg

2025/04/19
ふるさと体験学習、無事終わりました。
 2日間のふるさと体験学習が無事に終わりました。バスから降りてきた1年生は少し疲れた表情もありましたが、「楽しかった」という満足した表情がたくさん見られました。今回のふるさと体験学習は出発式で話をした「ルールを守り安全第一で過ごす」「自然を満喫する」「仲間づくり」が達成できたとても有意義な2日間でした。

 2日間とても良い天気に恵まれましたが、気温がかなり高くつかれた人も多いと思います。月曜日は代休ですので、明日と明後日の2日間はゆっくり休んでください。最高のふるさと体験学習でした。お疲れさまでした。

2501-1.jpg2501-2.jpg2501-3.jpg

2025/04/19
ふるさと体験学習 少年自然の家を出ました
予定より15分ほど遅れましたが、葛川少年自然の家を出発しました。1年生、みんな元気で帰っています。

2500-1.jpg2500-2.jpg2500-3.jpg

2025/04/19
学級の時間と学年レク
グループで話し合っているクラスもありました

学年レクは、どんな種目でしょう?
ぜひ、お子さんに訊いてください!

(たくさん閲覧いただき、ありがとうございます)

2499-1.jpg2499-2.jpg2499-3.jpg

2025/04/19
学級の時間
昨日の学級の時間の様子です。
学級目標について、話し合ってます。

2498-1.jpg2498-2.jpg2498-3.jpg

2025/04/19
野外炊事F
そういえば、昨日の給食もカレーでした

2497-1.jpg2497-2.jpg2497-3.jpg

2025/04/19
野外炊事E
外で、みんなで作って、みんなで食べると、いっそうおいしいですね!

2496-1.jpg2496-2.jpg2496-3.jpg

- Topics Board -