トピックス
2025/05/20
授業参観旬間
昨日から6月11日(水)までを授業参観旬間とし、私たち真野中学校の教員の授業力を高めるため、教員が二人組になり、授業参観をして、授業者もまじえて3人で授業研究会をおこなう取り組みをしています。真野中生のみなさんが主体的に学び学ぼうとする気持ちを高めることができるように私たちも切磋琢磨していきます。今日は1時間目の2年2組の理科の授業を参観しました。「物質どうしが結びつく変化について説明しよう」というめあてで学習をおこないました。今日は「酸素」と「炭素」が授業の主役でした。「酸素」「水素」の取り出し方と加熱したときの反応をふり返りながら、実際に先生が実験をおこない確認をしました。
そして、フィルムケースに「水素」と「酸素」を2対1で混ぜて加熱する実験を先生が前でおこないました。酸素と水素が結びつくときのエネルギーですごい音が鳴りました。そしてフィルムケースの周りにはたくさんの水が飛び散りました。
その実験の様子を教科書をもとにノートにまとめ、学習内容を確認するためにドリルの問題をおこないました。最後に今日のめあてである「物質どうしが結びつく変化」について2人組で説明していました。
先生がおこなう実験にみんなが集中していました。先生が多くを語らなくでも自分たちでやることを理解して課題に取り組むことができていました。スムーズに課題が完成できていない人には周りの仲間が分かりやすく説明をしていました。
次の時間は固体の化学反応の実験をおこなうそうです。化学反応は面白いです。
2025/05/20
今日、明日と30℃まで上がる予報です。
昨日からテスト1週間前になりました。多くの真野中生がテストを意識して授業にまのまるっと教室に集中して取り組んでいました。とてもいい感じです。今回はいつもより多く放課後の「まのまるっと教室」があります。積極的に活用してテスト範囲の疑問点を解決してください。放課後に時間をつくることができない人は休み時間に先生を捕まえて質問をしてください。クラスの仲間にわからないことを聞くのもいいかもしれません。
中にはテスト勉強のやり方がわからない人もいると思います。昨日の「校長室より」に「効果的な学習方法とは?」を書いておきましたので、参考にしてみてください。まずは「提出物」を確実に仕上げてください。
与えられた時間はみんな同じです。時間を上手く使い自分ができるベスト=マイベストを尽くしましょう。
今日は6時間日課です。2、3年生は耳鼻科検診があります。放課後に生徒総会のリハーサルがあります。生徒会のメンバー、代議員はよろしくお願いします。まのまるっと教室もあります。完全下校は16時30分です。
今日と明日は最高気温の予報が30℃です。水分を多めに持ってくるようにしてください。のどが渇く前に「こまめな水分補給」を心がけてください。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)
2025/05/19
3年生進路コーナー
3年生のフローに進路のポスターが掲示されています。県内公立、県内私立、京都私立、他府県学校です。これからポスターがどんどん増えていきます。オープンキャンパスや高校説明会のポスターも掲示されていきます。毎日チェックして進路先決定の資料にしてください。そして、高校説明会やオープンキャンパスに積極的に参加してください。
2025/05/19
今日の授業の様子
今日からテスト一週間前になったことも有り、いつも以上に落ち着いて授業に取り組む姿が多く見られました。3年1組は社会の授業でした。第一次世界大戦中から戦後にかけてのの日本の輸出、輸入の移り変わりとその理由について考えていました。3年2組は国語の授業でした。「ルロイ修道士の生き方について考えをもつ」という課題に取り組み、自分の考えをMetamojiに書き込んでいました。3年3組は因数分解を利用した応用問題を考えていました。1年1組は英語の授業でした。デジタル教科書の使い方について説明を受けていました。1年2組は国語の授業でした。「ふだん食べている大根も植物とみると新しい発見がある」について、自分の考えをまとめる授業でした。1年3組は理科の授業でした。花を観察して「花のつくり」をまとめる授業でした・1年4組は社会の授業でした。「標高の高い地域に住む人々のくらし」についてアンデスでクラス人々の資料から考え、まとめていました。5組は音楽の授業でした。アルトリコーダーを熱心に練習をしていました。
今日も頑張る真野中生でした。
2025/05/19
中間テスト1週間前
新しい1週間のスタートです。今日は朝は朝から曇っていますが昼間は青空が広がりいい天気になりそうです。今日もこの時期としては気温が高い1日になりそうです。最高気温の予想は28℃です。水分を多めに持ってくるようにしてください。今日で中間テスト1週間前です。1年生は中学校になって初めての定期テストでもあります。まずはテスト範囲、提出物、テストのポイントを確認して計画的に学習を進めてください。テスト勉強を何をしていいかわからない人は提出物を完成させてください。そして、提出物のわからないところを先生に聞いて理解するようにしてください。今日から木曜日まで4日間、放課後に「まのまるっと教室」が開かれます。積極的に加養して疑問点を少しずつ解決してください。
また、今週の授業内容がテスト範囲になる教科も多くあります。1時間1時間の授業を大切にしてください。中間テストに向けて時間を大切にして自分ができるベスト=マイベストを尽くしてください。
仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)
2025/05/18
素敵な日曜日をお過ごしください(*^▽^*)
昨日は雨がよく降りました。雨が終わった後、湿度が高くなり蒸し暑さなりました。今朝の気温はすでに20℃を超えています。今日から木曜日にかけて蒸し暑さが続き最高気温も30℃近くまで上がるそうです。こまめな水分補給をして熱中症対策をお願いします。今日はバドミントン部の1年生が練習です。体育館いっぱいに使ってたっぷり練習をしてください。水分をたくさん持ってきてください。
今週の予定です。今週はテスト前の週です。気持ちを切りかえて今週は学習に集中して取り組む1週間にしてください。木曜日には生徒総会があります。真野中学校が誰もが居心地の良い温かい学校になるようにたくさん意見を出してください。
5月19日(月)6時間日課
テスト1週間前部活動停止
(〜5月26日(月))
まのまるっと教室
完全下校 16時30分
5月20日(火)6時間日課 部活動停止
放課後:生徒総会リハーサル
まのまるっと教室
完全下校 16時30分
5月21日(水)6時間日課 部活動停止
まのまるっと教室
完全下校 16時30分
5月22日(木)6時間日課 部活動停止
DE生徒総会
まのまるっと教室
完全下校 16時30分
5月23日(金)5時間日課 部活動停止
完全下校 15時
心穏やかにゆったりゆっくりできる素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)
2025/05/17
心穏やかな週末をお過ごしください(*^▽^*)
今週も1週間お疲れさまでした。昨日、一昨日は春季大会・吹奏楽祭お疲れさまでした。真野中生の懸命にプレーする姿、仲間を精一杯に応援する姿をたくさん見せてもらいました。感動と元気をいっぱいもらうことができました。今日は朝から雨が降っています。今日は雨が降ったりやんだりの1日になりそうです。
中間テストが26日(月)ですので、今週末は部活動が可能です。今日はバドミントン部の2、3年生、吹奏楽部が練習です。明日はバドミントン部の1年生が練習です。
今日と明日は多くの部がOFFです。春季大会の疲れもあると思いますので少しはゆっくりしてリフレッシュする時間をとってください。
中間テストが9日前になっていますので計画的に学習も進めてください。
心穏やかでゆったりゆっくりできる笑顔の週末になりますように(*^▽^*)
2025/05/16
春季大会、吹奏楽祭お疲れさまでした。
令和7年度の春季大会、吹奏楽祭すべての競技が終わりました。待てる力を十分に出し切ることができたでしょうか。大会の後は必ず振り返ることが次のステップにつなげていくためにも大切なことです。結果だけでなく、それまでの取り組みやコンディションづくり等、良かったこと(成果)とこれから必要なこと(課題)を考えてみましょう。それをテスト明けの練習から心がけましょう。すぐには結果は出ませんが少しずつ前進していき、3年生最後の夏季大会につながります。いずれにしても切り替えが大切です。土・日はゆっくり体を休めてエネルギーを蓄えてください。
2日間、本当にお疲れ様でした。応援、サポートもありがとう。保護者のみなさまも応援ありがとうございました。引率・役員をしていただいた先生方ありがとうございました。
ホームページの速報をたくさんご覧いただいてありがとうございました。
2025/05/16
バドミントン部速報E
男子バドミントン部は決勝戦で仰木の里Jrと対戦した。ダブルス、シングルスともに惜しくも敗れ、0対2で決勝で涙を飲みました。準優勝でした。本当によく頑張りました。おめでとう!!今日は初めの2試合しか見ることはできませんでしたが、気持ちのこもったプレーに感動しました。また、選手を支えるサポート選手にも感心しました。そして、男子のプレーを温かく応援し拍手と声援を送る女子チームが素晴らしかったです。これがチームワークです。
バドミントン部のみなさん2日間、朝早くから暗くなるまで本当にお疲れさまでした。かな週末は少しはゆっくりする時間を作ってください。保護者のみなさまも応援ありがとうございました。
2025/05/16
バドミントン部速報D
快進撃を続ける男子バドミントン部は準決勝で日吉中と対戦しました。一つ目のダブルスは勝利をおさめましたがシングルスは敗れてしまいました。最後の二つ目のダブルスは激闘の末、勝利をおさめました。2対1で日吉中勝利し決勝進出を決めました。ラスト1ゲーム、全てを出し切ってください。応援しています。 ガンバレ真野中学校男子バドミントン部!!