校長室(学校日記)

2023/03/13
6年生の感謝清掃
先週、6年生が感謝の気持ちを込めて掃除をしてくれました。
普段、手の行き届かない扇風機のファンやエアコンフィルターがきれいになりました。
ありがとう。

604-1.jpg604-2.jpg

2023/03/10
堅田小3つのやくそく
校門前にクイズが提示してあります。
「堅田小3つのやくそく」の穴埋め問題。
・あいさつ
・そうじ
・きく
子どもたちは、友だちと相談しながら確認していました。

603-1.jpg603-2.jpg

2023/03/09
堅田幼稚園に行ってきました
卒園間近の園児たちに出前授業をしてきました。
堅田小学校の紹介の他、入学前の心配事について質問に答えてきました。
話を聴く姿勢やあいさつなどがしっかりできる4月からの1年生。
楽しみです。

602-1.jpg602-2.jpg

2023/03/08
朝の読み語り
2学期から再スタートした朝の読み語り。
週ごとに学年を変えてボランティアの方にお世話になっています。
いつもありがとうございます。
今日は3・4年生。
食い入るようにお話を聴いています。

601-1.jpg601-2.jpg

2023/03/07
よいお天気です
長休みの外遊び。
暖かくなって子どもたちの表情も、より和らいできた気がします。
いつも元気な子どもたちです。

600-1.jpg600-2.jpg

2023/03/06
3年外国語活動
3年生の外国語活動です。
英語を使って楽しい室内ゲームです。
所謂フルーツバスケットの英語版のようです。

599-1.jpg599-2.jpg

2023/03/03
6年生を送る会
昨日は5年生が6年生の教室の飾り付けをはじめ、掃除やプレゼントの準備などに取り組んでくれました。
各学年の出し物やクイズなどをビデオで視聴しました。
心のこもった発表できっと感謝の気持ちは6年生に伝わったはずです。

598-1.jpg598-2.jpg

2023/03/02
新入生に向けて
次の6年生、つまり現5年生は4月から入学してくる新1年生のために準備をしています。
心のこもったメッセージカードです。
キャラクター「かたこちゃん」「モフリン」もお祝いしてくれています。

597-1.jpg597-3.jpg

2023/03/01
3月に入りました
3月に入りました。
朝の登校風景です。
暖かくなり子どもたちは幾分足取りが速くなっている気がします。

596-1.jpg596-2.jpg

- Topics Board -