校長室(学校日記)

2023/04/14
1週間がんばりました!
 新年度がスタートして1週間が過ぎました。本校の正面玄関やびわこ池の周りは色とりどりの花ざかりです。
 1年生は今週、午前中授業で下校でした。先日は校舎内を並んで探検したり、今日も先生の話をよく聞いて学習に取り組んでいました。
 校舎を回っていると、「あっ、ちがった、教室あっちやった。」とUターンして戻っていく子がいました。新しい学年になった新年度のあるあるの風景でほほえましく思いました。
 新しい環境、慣れない生活で、1年生に限らず、どの学年の子どもたちも疲れが出てくる頃かもしれません。土日、ゆっくりと過ごしてください。


 

613-1.jpg613-2.jpg613-3.jpg

2023/04/12
給食が始まりました!
 2年生以上は今日から給食が始まりました。楽しく食べています。また、今日は久しぶりの雨。ちょうど読書をしに図書室にやって来た3年生に会いました。雨の日の読書、よいものです。

612-1.jpg612-2.jpg

2023/04/10
令和5年度のスタートです!
 いよいよ新年度が始まりました。ビデオ放送で着任式、校内放送で始業式を行いました。放送で挨拶をすると、校舎から職員室まで元気な挨拶が聞こえてきました。担任発表の際にもにぎやかな声が聞こえてきました。でも話を聞く時は静かに聞いているようで、メリハリが素晴らしいです。その後、入学式を行いました。今年の1年生は179名。1年生のみなさんも静かに話を聞いていて、感心しました。今年度は全校児童998名で、堅田小学校の船出です。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。
 早速本日の登校時より、一緒に歩いて来てくださったり、立って見守ってくださったりと、ありがとうございました。

611-1.jpg

2023/03/24
終業式・修了式
3学期終業式、そして令和4年度修了式。
全員で校歌を歌いました。
随分と成長した子どもたち。
4月からもさらに飛躍してくれることを期待しています。

保護者、地域の皆様、一年間、堅田小学校にご支援ご協力いただきありがとうございました。

610-1.jpg610-2.jpg

2023/03/22
霧の日
濃い霧に覆われた午前中でした。
こういう日はいつも以上に気を付けて登校しなければなりません。
子どもたちの元気でお昼前には晴れてきました。

609-1.jpg609-2.jpg

2023/03/20
学年末を迎える準備
どの学年も学年末を迎える準備です。
2年生の教室を覗いててみると。
作品袋に図工などの作品を入れて持って帰ります。

608-1.jpg608-2.jpg

2023/03/17
卒業式
卒業式を滞りなく執り行うことができました。
皆様のお陰です。
感謝申し上げます。
141名の益々の活躍を期待します。
おめでとうございます。

607-1.jpg607-2.jpg

2023/03/16
暖かな日
暖かくなると子どもたちの動きも機敏になってきます。
体育でサッカーをする子どもたちの様子です。
3年生と5年生。

606-1.jpg606-2.jpg

2023/03/14
卒業記念 飛び出し坊や設置
地域の皆さんの協力のもと、校門前に飛び出し坊やを設置しました。
6年生が卒業の記念に色塗りをしてくれました。
交通安全の願いを込めて。

605-1.jpg605-2.jpg

2023/03/13
6年生の感謝清掃
先週、6年生が感謝の気持ちを込めて掃除をしてくれました。
普段、手の行き届かない扇風機のファンやエアコンフィルターがきれいになりました。
ありがとう。

604-1.jpg604-2.jpg

- Topics Board -