活動の様子
2024/04/16
1年生の仮入部
1年生は今日が最後の仮入部期間となりました。一つに決めている生徒もいれば、いくつかの部活動を体験し、迷っている生徒もいるようです。石山中には、6つの運動部と3つの文化部がありますが、目標を掲げ、それぞれの役割を果たしながら、力を合わせ励まし合い、よい雰囲気で活動しています。校舎の廊下には各部の勧誘のポスターも貼り出され、部員獲得のためにアピールをしています。活動の様子を覗きにいきましたが、先輩たちが優しく指導しながら、かっこいい姿を見せてくれていました。入部届けの締め切りまで、時間がありますので、じっくり考えて決めてくださいね。
2024/04/15
「あいさつ」「くつピタッ!」
桜の季節が終わると花を咲かせるハナミズキ。本校の中庭に美しく咲き始めました。清楚で優しいイメージの白い花の下で、ベンチに座りくつろいでいる生徒たちの姿も見られます。新学期がスタートして2週目、各教科の授業も始まり、意欲的に取り組んでいる生徒たちです。石山中学校では、朝からあいさつの声がよく響いています。あいさつの言葉をかけた人も、言葉を返した人も、互いに感じることのできる気持ちの良さが、「安心」につながっているように感じています。また、昇降口の下駄箱を見ても、くつがピタッと揃っています。心や気持ちが様々な面に行き届いているということだと思います。「あいさつ」や「くつピタッ!」を目標にしなくても当たり前にできる学校にしていけるといいですね。
2024/04/08
令和6年度を迎えて
令和6年度が始まりました。令和5年度末の人事異動により、新たに7名の先生をお迎えし、新体制でスタートしました。生徒からの温かい歓迎の言葉もあり、石山中学校のために力を発揮していきたいと決意を新たにしているところです。午後からは入学式を行いました。新入生77名は、新しい制服に身を包み、中学校生活に期待をふくらませている様子でした。始業式、入学式では、本校の教育目標「夢と輝き」について、「夢」とは自分が目指したい方向を示すもの。「輝き」とは一人ひとりが自分らしく輝くこと。仲間と共に、夢を語り合い、様々な経験を通して、自分の個性を磨いてほしいという話をしました。石山中学校の先生方は、みなさんを全力で支えますので安心してください。