
3年生租税教室
2022年12月06日(火)
今日の2,3校時に3年生は租税教室を行いました。大津税務署にお願いをして、5名の大津市内の税理士さんにお越しいただき、社会の授業の一環としてお話しいただきました。
授業の冒頭に「あなたは税金を払っていますか?」という質問をされました。生徒は誰ひとり手を挙げる人はいませんでした。でも消費税という話を聞くと、ものを購入したときには支払金額の中に含まれていることを思い出します。今後仕事をするようになった時に、必ず納税義務が発生することや税金がどのように使われているかなど、ビデオ等を使って丁寧に説明いただきました。ひときわ生徒の注目を集めたのが、1億円入りのジュラルミンケースでした。開けてみると、本物の紙幣と変わらない紙で作られた札束がぎっしり詰まっていました。重さもかなり重く、1億円の重みを感じることができたのではないでしょうか。税金は国民の義務であり、税金により暮らしが豊かになっていることも学習できたと思います。