
3年生の授業を参観しました
2021年11月22日(月)
今日は午前中時間ができたので、3年生の授業の様子を見に行きました。英語の授業では、英語の会話を2人ペアで前に出て発表している場面を拝見しました。教科書を見ながら話している人もいれば、すべて暗記して話している人、相手の方に視線を向けながら話している人などさまざまでした。でもさすが3年生。かなり流ちょうな英会話が成立していました。
次に社会の授業(公民)を拝見しました。人権が制限される場合を考えてみるという内容でした。4人グループで身近な場面でそんな状況がないか意見を出し合っていました。生徒からは、「公民の授業は本当に楽しい。じっくり考えたことが身近な生活で行かせるところが多いから」と答えてくれました。話をした内容を発表するときも、しっかり理由付けを説明することもできており、各自が考えたことをグループで共有することで、確信を得た感じがしました。今は、時間制限をしながらも学び合いの形態がとれるようになり、他人の意見を聞く機会が見られるようになりました。生徒の学びがより深まることを期待しています。