
下阪本城址公園清掃、鯉プロジェクト
2021年07月11日(日)
今日は朝から下阪本城址公園の清掃作業が行われました。私は用務員さんから草刈り機をお借りし、清掃作業に参加してきました。これまでは、混合ガソリンを燃料とした草刈り機でしたが、電動式を昨年度に購入されたので、初めての使用でした。とても軽量でパワーもあり、楽しく草刈りができました。途中で充電が切れたのが少し残念でした。
その後、中学校の中庭にある池に錦鯉を泳がせるプロジェクト(名付けて「鯉プロジェクト」)を行いました。「錦鯉をもらっていただき、大事に世話をしてほしい」というお話をいただき、先月依頼先の東近江市に行き、下見を行いました。その後、打ち合わせを重ね、今日はそのうち5匹を車で移送する「鯉プロジェクト第1弾」を行いました。本校からは事務職員と私、そして保護者や地域の方合わせて5名がその任務を行いました。黄金色の一番大きな鯉と赤と白が混ざった鯉4匹を捕獲し、傷つかないように丁寧に搬送しました。本校の池に5匹を放流し、元気に泳ぎだしたのを見てほっとしました。明日が楽しみです。