
2年生校外学習
2021年11月11日(木)
行事続きの毎日ですが、今日は2年生が校外学習に出かけました。この学年は、コロナ休校時に入学した学年で、これまで外へ出かける行事はことごとく中止となり、昨年度の日吉探訪以来となります。今回は、奈良に出かけました。1か所から研修をスタートすることを避けるため、4クラスずつ奈良公園と明日香村をローテーションする形で企画してもらいました。午前中は気温は低かったが晴れ間も出ていました。しかし、午後からは雨に出会いました。それでも、グループごとのミッションをしっかり果たすことができました。集合時間にはどのグループも遅れることなく集まることができ、集団行動をしっかり守ることができました。3年生の修学旅行につながる素晴らしい充実感のある行事ができたと思います。

体育発表会
2021年11月10日(水)
昨日は午前中雨が降り、今日の準備が半分程度しかできず、開催を心配しましたが、朝から日が差す良い天気になりホッとしました。ただ、天気予報通り、今日を境に気温が一気に下がり、朝の気温が昼間も全く上がらず、さらに比叡の山々から吹いてくる風が冷たく実に寒い一日となりました。
今日の体育発表会は、当初9月末に予定していた体育大会の縮小版で、朝から2年生、1年生、午後から3年生と2時間ずつの内容に変更しました。最初の2年生は、なかなか段取りが整わず、30分近く予定時間を遅れましたが、1年生はスムーズに進行でき、午後からは予定どうりの実施となりました。どの学年も最初は個人種目、その後台風の目、全員リレー、大縄跳びと団体種目が続きました。寒い中でしたが、みんな本当に元気で、一生懸命取り組んでくれました。クラスの団結力も高まったように感じます。
今日の発表会や昨日の準備、後始末まで陸上部の生徒が献身的な活躍をしてくれました。心から感謝します。

大津市駅伝競走大会
2021年11月09日(火)
今日は希望が丘運動公園で大津市駅伝競走大会が行われました。本校からは男女1チームが出場してくれました。小雨が降りしきるコンディションの中、まず最初に女子がスタートしました。序盤から上位につけ、5名が持てる力を発揮して4位入賞を果たしました。本年度は、滋賀県大会が全国大会の予行を兼ねるため、大津市から9チームが出場できますが、上位での県大会進出を決めました。全員が2年生なので、県大会までの練習でさらに好記録が望めそうです。
女子の後を受け、スタートした男子は1区の選手がスタートしてすぐに他の選手と交錯して転倒するアクシデントがあり、少し出遅れましたが、3区の選手が区間賞を獲得し、1位に躍り出ました。その後も粘り強い走りを見せ、見事2位でゴールすることができました。今回は怪我で2名の選手が出場できませんでしたが、県大会には間に合うことを期待しています。男子の目標は近畿大会出場なので、県大会でも快走を期待しています。
ブログを立ち上げた後、大会本部より連絡があり、男子の優勝チームに走順の誤りがあったようで、本校が繰り上がり優勝となりました。男子は7年ぶり2回目の優勝となりました。おめでとうございます。