校長室より
2025/09/05
雨の日の登校
台風の影響は小さいようですが、雨の日の登校になりました。このような日でも子どもたちは、元気にあいさつをしてくれます。
今日も一日元気に過ごしましょう。
2025/09/03
元気に朝のあいさつ運動
2学期が始まって毎朝地域の方々があいさつ運動に立っていただいています。ありがとうございます。
加えて、今日は生活委員会によるあいさつ運動です。
進んで立ってくれている姿が嬉しいです。
2025/09/02
元気に登校!早速学習!!
2学期2日目。朝から暑い中、子どもたちは元気に登校してきてくれました。
教室では、夏休みの思い出の交流などをしている学級もありました。
そして、早速学習です!!
子どもたちの「やる気」が伝わってきました。
2025/09/01
2学期始業式〜シェイクアウト訓練(避難訓練)
2学期が始まりました。始業式では、子どもたちに何事も「やる気」が大事だという話とやるからには、最後までやりきる「徹底」について話をしました。
我々、教職員は子どもたちを「その気」にさせる重要な役割があります。
結果として、実り多き、2学期になりますように。
そのあと、地震を想定してシェイクアウト訓練を実施しました。
地震直後には「体を低く」「頭を守り」「動かない」ことが大切であることを指導し、実際に机の下で身を守る練習をしました。
2025/08/28
つながりプロジェクト研修会2
保育園・子ども園・幼稚園・小学校の先生が一堂に会し、子どもの育ちの円滑なつながりについて協議しました。まずはお互いを知ることが大切であることを再認識しました。
2学期以降も連携を意識して教育活動に取り組んでいきます。
2025/08/26
学習相談日2回目
7月に続き、2回目の学習相談日です。1年生から6年生まで希望者が、夏休みや自主学習の課題を持ち寄って取り組みました。
先生に教えてもらったり、マル付けしてもらったり有意義な時間になりました。