トピックス

2025/02/09
素敵な日曜日をお過ごしください( ^∀^)
 昨日は一日中雪が降ったりやんだりでした。今日も雪が降る時間帯がありそうです。今日も寒い1日になりそうです。温かくして過ごしてください。
 2月も第2週に入ります。今週は10日(月)から県外私立入試が始まり、13日(木)に県立高校推薦・特色・スポーツ芸術文化選抜の入学予定者通知があります。14日(金)からは3年生の期末テスト。3年生にとって緊張が続く大切な1週間になりそうです。

 今週は朝の冷え込みはありますが昼間は10度を超える日もあり厳しい寒さはなさそうです。厳しい寒さが続いた次の週は体調を崩す人がいます。栄養・睡眠・手洗い・うがい・換気、感染症対策を万全に行って体調を崩さないようにしてください。

 今週は祝日もあるので4日間の登校です。
 2月10日(月)6時間日課
         3年生県外私立高校入試
         部活動完全下校 17:00
 2月11日(火)建国記念の日
 2月12日(水)5時間日課
         学校運営協議会
         部活動完全下校 17:00
 2月13日(木)5時間日課 部活動停止
         E県立推薦・特色・スポ文選抜入学予定者通知
         15:00完全下校
 2月14日(金)6時間日課
         3年生期末テスト(3時間日課)
         部活動完全下校 17:00

 温かくして、温かいものを食べて、心温かく、ゆったり、ゆっくりできる素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)
 

2314-1.jpg2314-2.jpg2314-3.jpg

2025/02/08
温かくして素敵な週末をお過ごしください(*^▽^*)
 今週も一週間お疲れさまでした。今週は厳しい寒さが続きました。今日は再び強い寒気が流れ込み雪が降り積もり始めています。今日は1日雪予報が出ています。最新の天気予報を確認するとともに部活動の行き帰りなどは安全に十分注意してください。

 3年生は県内私立高校の合否発表がありました。週明けの10日(月)から県外私立高校入試も始まります。13日(木)には県立高校推薦・特色・スポーツ芸術文化選抜の入学予定者通知もあります。合格した人、不合格の人、これから受検を控えている人、公立高校一般選抜だけを受検する人等、立場がそれぞれに違ってきて、クラスや学年全体のまとまりをつくりあげていくのが難しい時期を迎えます。
 こういう時期だからこそクラスの仲間への思いやり、発言や振るまい、自分がクラスのために果たさなければならない役割(仕事)を大切にしてほしいと思います。互いにやるべきことをしっかりやっていける温かいクラスづくりを大切にしてほしいと思います。みんなで最後まで頑張っていこうという雰囲気づくりをお願いします。

 今週末の部活動です。
 陸上競技部は土曜日と日曜日に大津市の強化練習会があります。土曜日のソフトボール部、ソフトテニス部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、吹奏楽部は雪のため中止になりました。日曜日のバドミントン部の練習は中止になりました。

 週末も厳しい寒さが続きます。温かくして、温かいものを食べて、心温かく、ゆったり、ゆっくりできる素敵な週末になりますように(*^▽^*)

2313-1.jpg2313-2.jpg2313-3.jpg

2025/02/07
令和7年度入学生対象入学説明会
 本日、午後から、令和7年度入学予定の小学6年生に向けての入学説明会を開催しました。真野小学校、真野北小学校、伊香立小学校、小野小学校、和邇小学校から参加がありました。

 説明会では、生徒会いじめ撲滅スマイルプロジェクトのメンバーが中心となり、中学校生活や部活動、生徒会活動について、クイズや動画を交えて説明してくれました。堂々とした話し振りで、わかりやすく説明する姿は、先輩として頼もしく見えました。

 続いて生徒指導担当から真野中学校のルール、自転車通学について、スマートフォンの使用について話がありました。最後に養護教諭から年度初めの保健書類の提出についての話がありました。

 6年生のみなさんは「こんにちは」と大きな声で返事をし、しっかりと顔を上げ、話す人の方へ体を向け、話の後には自然と拍手が起こるのが、とても素敵でした。
 
 説明会後に上靴、体育館シューズ、体操服、ヘルメットなどの物品販売が行われました。

 真野中学校への入学を心よりお待ちしております。本日はありがとうございました。

 生徒会のみなさん、入学説明会に向けての準備から後始末までお疲れさまでした。本当にありがとう。

2312-1.jpg2312-2.jpg2312-3.jpg

2025/02/07
2年3組調理実習
 今日の3・4時間目に2年3組が調理実習に取り組みました。とても楽しげに斑で役割分担をして調理に取り組んでいました。材料の切り方や味付け等人ひつひとつをタブレットや黒板に貼ってある調理の手順で確認しながら作業を進めていきました。
 
 何をしたらいいかわからない班の仲間に仕事を頼んだり、人で少ない班に自ら移動したり協力する姿も見られました。 
 
 家で料理のお手伝いをしているか、していないかは手際の良さや包丁さばきから予想ができました。
 
 男子の中にとても包丁を上手に使い、野菜や肉を切る作業やゴボウの笹がきなど素早く仕上げる達人がいました。みんなで協力して楽しい雰囲気で調理に取り組む姿がとても印象的でした。

 きっと自分たちで調理した料理は最高に美味しかったことでしょう。

 2年生の調理実習が全てのクラスで行うことができました。調理に取り組む姿、調理した料理を食べる姿を見ていると大切な教育活動であることを実感できました。

2311-1.jpg2311-2.jpg2311-3.jpg

2025/02/07
2年生音楽〜班でアンサンブル〜
 2年生の音楽の授業は班でアンサンブルの発表に向けて練習に取り組んでいます。ギター、アルトリコーダーを中心に班で話し合いをして担当の楽器を決めて工夫をして練習をしていました。まずは一人ひとりがギターやアルトリコーダを練習をして、それをみんなで合わせる、「個別最適な学びと協働的な学び」が一体的に行われている授業でした。みんな生き生きと活動をしていました。

2310-1.jpg2310-2.jpg2310-3.jpg

2025/02/07
2月1週目ラストです。
 昨日は入学説明会の準備をしてくれた男女バドミントン部、男女バスケットボール部のみなさんお疲れさまでした。みなさんが気持ちよく準備をしてくれている姿見て嬉しくなりました。1日を良い気持ちで終えることができました。ありがとう。

 今週は本当に寒い日が続いています。今日の午後から明日にかけて雪が降る時間帯がありそうです。まとまって雪が降り雪が積もる可能性があります。明日は午前中に活動がある部活もあります。十分注意してください。

 今週もラスト1日になりました。今日は入学説明会のため変則的な日課になります。4時間日課、部活停止、朝学なし、給食を食べて帰りの会をして13時25分完全下校になっています。

 3年生の県内私立高校入試の合否発表が5時間目の時間帯にあります。結果が気になりますが気持ちを落ち着かせて学校生活を過ごしてください。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2309-1.jpg2309-2.jpg2309-3.jpg

2025/02/06
ありがとう
 今日の放課後に明日のの入学説明会のために会場づくりを行いました。シート引き、エクセルや長机を運ぶのに男子バドミントン部、女子バドミントン部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部が協力してくれました。

 自分たちの部活動の時間を割いて何一つ愚痴をこぼすこともなく、誰一人手を抜くことなく、みんなで協力して素早く準備をしてくれました。

 予定よりかなり早く準備が完了しました。準備する姿に感心させられ、見ている私たちの気持ちが温かくなりました。準備をしてくれた男女バドミントン部、男女バスケットボール部のみなさん、本当にありがとう。

 生徒会は入学説明会に向けて、冊子づくりや動画撮影・編集をしてくれました。明日の入学説明会よろしくお願いします。

2308-1.jpg2308-2.jpg2308-3.jpg

2025/02/06
明日、2月7日(金)の日課
 明日は午後から入学説明会があります。4時間日課、部活動停止で給食を食べて下校となります。県内私立高校入試を受検した3年生は5時間目の時間帯に合否発表があります。生徒会は入学説明会に参加します。日課が変則になりますので確認してください。

 8:25 朝の会(朝学なし)
 8:40 1時間目
 9:40 2時間目
10:40 3時間目
11:40 4時間目
12:30 給食
13:10 帰りの会
13:25 完全下校、県内私立高校合否発表
14:00 入学説明会(13:45受付)
2025/02/06
令和7年度入学説明会
 明日、令和7年度入学生向け入学説明会を14:00からおこないます。受付は13:45です。体育館でおこないますのでスリッパの用意をお願いします。体育館はストーブで暖めますが寒さ対策をしてお越しください。
 
 また、保健関係の書類の提出になっていますので忘れないようにしてください。
 
 入学説明会後、物品のサイズ合わせ注文がありますのでよろしくお願いします。
 
 なお、当日はグラウンドを駐車場として開放しますので、ご利用ください。 
2025/02/06
万全な寒さ対策を!!
 昨日、県立高校推薦・特色・スポーツ・文化芸術推薦選抜を受検した3年生のみなさん、お疲れさまでした。1年1組のみなさん、6時間目の研究授業お疲れさまでした。調理実習や大津校外学習の事後学習等、真野中生が頑張る姿をたくさん見ることができた良い1日でした。

 昨日の夕方、雪が降る時間帯があり家々の屋根が一瞬にして真っ白になりました。積雪を心配しましたが今のところ大丈夫です。しかし、寒さはとても厳しいです。今日の朝起きると家の中は3℃でした。家の中でも吐く息が白かったです。外の気温は5時30分の時点で-3℃です。

 登下校は冷たい風が吹いて体感温度は気温よりも低くなります。防寒対策を万全にしてきてください。手袋、イアーマフ、マフラーで防寒をしたりカイロを貼ったり、タイツをはくなど寒さ対策に工夫をしてください。

 寒い日が続くと体調を崩しやすくなります。栄養と睡眠を十分にとってうがい、手洗いも大切にして感染症対策もしっかり行いましょう。朝から体調が悪い場合は家でゆっくり休むようにしてください。

 今日は6時間日課です。放課後は専門委員会があります。部活動があります。部活動完全下校は17時です。16:30から体育館で明日の入学説明会の準備をします。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2305-1.jpg2305-2.jpg2305-3.jpg

- Topics Board -