トピックス

2023/06/08
明日からありがとう週間!
執行部企画の「ありがとう週間」に向けて、各クラスの代議員も協力をしてくれました。階段に、全校生徒の「ありがとうメッセージ」が貼られています。
目的は、「ありがとう」を目にする機会を設定し、生徒同士の絆・つながりをさらに深めること。いま以上に「ありがとう」で溢れる真野中学校になりますように!

679-1.jpg679-2.jpg679-3.png

2023/06/08
【本日申込しめきり】夢づくりプラス講演会のご案内
6/14(水)に、歴史小説家の今村翔吾さん、フリーアナウンサーの能政夕介さんを講師としてお招きし、『夢づくりプラス講演会』を開催します。お二人からは、本や読書の魅力、コミュニケーションの大切さ、夢や希望を持つことについてお話いただきます。
本日、4時間目に全校生徒に講師のお二人を紹介しました。また、当日のお話で聞きたいことや、質問したいことをフォームで回答しました。

この講演会は保護者の皆様にも参観いただけます。詳細については、6/1にtetoruで配信しておりますので、ご確認ください。

(318KB) (116KB) 676-3.jpg

2023/06/07
学校保健委員会(AED講習)のご案内
 6月16日(金)16時から、日本赤十字社滋賀県支部から講師をお招きし、学校保健委員会(AED講習)を行います。熱中症に関する講義もしていただく予定です。生徒保健員会や部活動の代表者も参加します。保護者の皆様にも参加していただけます。詳細については、6月7日にtetoruで配信しておりますので、ご確認ください。

※保健委員長作成の生徒向け案内を添付しています。現在、各教室に掲示しています。

678-1.jpg

2023/06/07
環境委員会で花植え作業をしました
梅雨の晴れ間の7日(水)昼休みに、各クラス環境委員のメンバーで中庭の花の植え替え作業を行いました。

PTA研修部の方から届けていただいたお花の苗を手際よく植えてくれて、ご覧のとおり美しい花壇が出来上がりました。
環境委員だけでなく、ボランティアで手伝ってくれた生徒もいて、皆さんの作業している姿がとても素敵でした。

最後に委員長を中心に水やりをしてくれました。明日以降の環境委員の水やり作業は、この花壇にしてくれたらと思います。
生徒総会で出た「花の名前が知りたい」というリクエストに応えて、お花の奥にプレートを付けておいたので、また見てくださいね。たくさんの花を咲かせてくれますように。

677-1.jpg677-2.jpg

2023/06/04
【陸上競技部】OB来校
 陸上競技部OBで5年前のキャプテンの古川さんと、岩アさんが来校されました。
 それぞれ高校でも競技を続けておられ、近畿大会に出場されるなど、活躍されていました。ハードルジャンプやバウンディングなどを間近で実演していただき、何度も実現できる正確さが大切だと学ばせていただきました。
 今のチームで活動できるのもあと1ヶ月。1分1秒を無駄にすることなく、練習に取り組んでいきます。

675-1.jpg

2023/06/03
休日も頑張る真野中生
3年生のみなさんは修学旅行の余韻に浸っていることでしょう。この土日はゆっくりと過ごしてくださいね。
保護者の皆さんは、1・2年生も含め、昨日は雨の中の送迎にご協力くださいまして、ありがとうございました。ご協力のおかげで、大きな混乱もなく、スムーズにできました。

そんな休日、朝からソフトボール部、吹奏楽部が活動しています。修学旅行の疲れもある中、3年生も頑張っていました!元気です!
ガンバレ、真野中生!

674-1.jpg674-2.jpg674-3.jpg

2023/06/02
お迎えありがとうございます。
雨の中、お迎えに来ていただいています。
ありがとうございます。

まもなく到着です。

673-1.jpg

2023/06/02
湖西バイパスおりました。
真野に帰ってきました。
こっちもやっぱり雨ですね。

672-1.jpg

2023/06/02
湖西バイパス入りました。
長等トンネル抜けました。
もう暫くで到着します。
2023/06/02
桂川パーキングエリアを出発しました。
桂川パーキングエリアを出発しました。
この状況なら、到着は17:00過ぎになりそうです。

次は、高速道路を降りて湖西バイバスに入ったときに連絡します。

- Topics Board -