トピックス
2024/05/26
今週の日課です。
今週は5月最後の1週間になります。先週の金曜日におこなった中間テストが返却されます。教育相談が始まります。3年生は修学旅行が10日前に迫ってきました。1日1日を大切にして充実した1週間を過ごしましょう。今週の日課です。
5月27日(月)5時間日課 部活停止
完全下校 15:00
5月28日(火)6時間日課
1年生耳鼻科健診
5月29日(水)6時間日課
検尿二次
5月30日(木)6時間日課 E教育相談
3年生歯科検診
5月31日(金)6時間日課
今日も良い天気になりそうです。ゆったりとした良い日曜日をお過ごしください(*^o^*)
2024/05/25
心穏やかな休日をお過ごしください(*^▽^*)
昨日は中間テストお疲れさまでした。自分のもてる力を出し切ることができたでしょうか。1年生は初めての定期テストはどうでしたか。少し緊張していた人もいることでしょう。部活動もありますが、この週末は少しゆったりする時間をつくってください。もし、提出物がまだの人は月曜日に提出できるように仕上げてください。今日は春季大会・吹奏楽祭以来、久々の部活動があります。気温も高くなりそうです。ウォーミングアップをしっかりして少しずつ体を慣らしていこう。こまめな水分補給も大切にしてください。
土・日の部活動です。
今日は、陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ソフトテニス部、ソフトボール部、吹奏楽部が練習です。明日はバドミントン部が練習です。
週末は良い天気になりそうです。天気のように気持ちも晴れやかな心穏やかで素敵な休日になりますよう・・・。
今日の午前中の部活の様子です。土曜日の部活はゆったりと活動していてとても良い感じです。
2024/05/24
避難訓練を行いました。
今日の6時間目、北消防署の方に来ていただいて火災発生を想定した避難訓練を行いました。実際に火災報知器を鳴らして、119番通報をし、本番さながらの訓練でした。真野中生は火災場所を避けて速やかに避難をしてグラウンドに集まりました。
火災や地震など災害は起こらないことが一番ですが、いつどこで何が起こっても退所できるように準備をすることと訓練をすることはとても大切なことです。
この機会に災害の備えやハザードマップの確認、避難場所などを確認しておきましょう。
指導していただいた北消防署のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
真野中学区のハザードマップをご確認ください。
2024/05/24
中間テスト
昨日は生徒総会お疲れさまでした。今日は6時間日課です。中間テストと避難訓練があります。今日は昼間の気温が30℃近くまで上がるそうです。テスト勉強の疲れもあると思います。水分補給をこまめにして熱中症対策をしてください。
中間テストに向けて計画的に学習ができましたか。今日は自分が取り組んできたすべてを出し切ってください。
問題文をしっかり読んで何を答えるのかを確認してください。漢字の間違い、計算間違い、英単語のつづりの間違い等、ケアレスミス(不注意なミス)がないように時間いっぱいを使って何度も見直しをしてください。
提出物の出し忘れがないようにしてください。
気持ちを集中して心を落ち着かせて自分のもてる力を出してください。最後まであきらめない!!
2024/05/23
レインボーファーム
今日の2・3時間目に「真野青少年学区民会議」の5名の地域のみなさんが来校されて4組の生徒とレインボーファームの畑づくりをしていただきました。今日は畑を耕しサツマイモの苗を植えました。耕耘機で手際よく耕していただき4組の生徒が40本の苗を植えてくれました。サツマイモは10月に収穫し、真野北文化祭の模擬店で販売の予定です。
3月に植えたジャガイモがもうすぐ収穫できそうです。
いつも気持ちよく協力していただいている地域のみなさんありがとうございます。
2024/05/23
生徒総会
今日の5時間目、6時間目に生徒総会が行われました。生徒総会では会長のあいさつの、定足数の確認、議長の選出の後、令和5年度の生徒会活動方針・活動内容、決算の報告がありました。
続いて令和6年度の生徒会活動方針・委員会、プロジェクトチームの活動内容の説明がありました。それぞれの提案に対して各クラスの代議員が質問をし、生徒会執行部が答えていました。
しっかり生徒会執行部が回答を考えてくれていたおかげで、もめることもなくスムーズに議事が進みました。
一回一回の提案・審議に対して温かい拍手がおこり、議案も賛成多数ですべて成立しました。
わかりやすい説明、質問する態度、聴く姿勢とても良かったです。
今日の生徒総会で今年度の生徒会の活動方針、活動内容が決定しました。生徒会の主役はみなさん一人ひとりです。委員会活動や生徒会行事に積極的に参加して誰もが居心地のいい真野中学校をみんなでつくっていきましょう。全校生徒のみなさん今日はお疲れさまでした。そして、生徒会執行部のみなさん、準備から運営お疲れさまでした。
2024/05/23
明日、中間テストです。
今日は曇り空の一日です。少し暑さも和らぐようです。今日は6時間です。5時間目、6時間目が生徒総会です。真野中学校が誰もが居心地の良い学校になるように活発な討議をお願いします。いよいよ中間テスト前日になりました。計画通り学習は進んでいるでしょうか。後もう1日しかないと思うのか、もう1日あると思うのか、人それぞれです。与えられた時間は、みんな同じです。今日、自分ができるベストを尽くしてください。
今日の放課後に「真野まるっと教室」があります。分からないところがある人は積極的に参加して少しでも不安を解消しましょう。また、授業の中でもテストに向けて、復習の時間がある教科が多いと思います。貴重な時間を有効に使ってください。提出物も確実に提出できるようにしてください。
テストの前日です。心を穏やかに落ち着いた学校生活を送りましょう。
2024/05/22
中間テスト2日前
今日も朝からいい天気です。昼間は少し汗ばむ陽気になりそうです。今日は5時間日課。テスト前の部活停止期間です。掃除がありませんので14時40分に帰りの会終了、15時完全下校です。中間テスト2日前になりました。授業の中でもテストに向けた復習やまとめの時間、提出物を仕上げる時間が取られる教科もあると思います。1時間、1時間の授業を大切にしてください。
今日は早く帰ることができます。学習の時間を多く取ることができます。計画的に学習に取り組んでください。
提出物が完成していない人は期日を守って提出できるように仕上げてください。提出物を仕上げるのも大切なテスト勉強の一つです。少しずつ少しずつ努力を積み重ねよう。
誰もが気持ちよく学校生活を送ることができるように仲間のことを考えた発言や行動を大切にしてください。心穏やかな一日になりますように・・・。
2024/05/21
生徒総会リハーサル
今日の放課後、生徒会と代議員が体育館に集まり生徒総会のリハーサルが行われました。当日に向けて流れを確認しました。みんなしっかり取り組むことができていました。生徒総会は明後日23日(木)の5・6時間目に行われます。誰もが居心地のいい真野中学校になるように、活発な討議をお願いします。
真野中生の真野中生による真野中生のための生徒会活動を真野中生みんなでつくっていきましょう。
2024/05/21
まのまるっと教室
昨日に引き続いて今日も「まのまるっと教室」が開かれました。1年生は「理科」と「英語」でした。分からないところやポイントを先生に真剣に聞いていました。
2年生は「社会」と『数学」でした。社会はワークの問題に取り組む姿が多く見られました。「数学」は先生の解説を熱心に聞く姿が見られました。
3年生は「英語」と「国語」でした。英語はALTの先生をまじえながらテスト範囲のポイントを確認していました。「国語」は立ち見のがいるぐらい沢山のの生徒が集まりテスト範囲の詳しい解説とポイントに耳を傾けていました。
テストに向けて、みんな真剣に取り組んでいます。「まのまるっと教室」は木曜日も行われます。ラスト3日間、時間を上手く使い自分ができるベストを尽くしてください。