学校日記(校長室より)
2023/10/13
保護者の皆様に感謝
今年は4年ぶりの運動会ということで、子どもたちの輝く姿を保護者の皆様にご覧頂き、大きな応援や拍手を送ってやって頂きたいと思ってやってきました。天気にも恵まれ、子どもたちの輝く姿が見ていただけたと思いますが、昨日の運動会で感激したのは子どもたちの姿だけではありません。正直、保護者観覧席が十分に確保できずいやな思いにさせてしまうかも知れないと心配しておりました。しかし、平野小の保護者の方々は、ゆずり合いの気持ちを大切にしていただき、あたたかい眼差しで多くの方々が声援を送って下さいました。その紳士的な姿にも感動いたしました。色々と不自由をおかけしたと思いますが、どうもありがとうございました。感謝いたします。
2023/10/11
【昭和三十年代の平野小学校運動会の歌】
昨年度のことです。地域の方とお話をしている中で、「キンモクセイの花の香りが良い季節ですね」という話題になりました。すると、「私は平野小学校の卒業生で、当時この時期に運動会が開催され、みんなでこんな歌を歌ったのを憶えています。」と口ずさまれ、聞かせて下さいました。50年以上前の歌を今も覚えていらっしゃることに感心します。きっと心に深く刻まれている小学校生活の良き思い出なのだと思います。【昭和三十年代の平野小学校運動会の歌】
秋のたいきのさわやかに
キンモクセイの花におう
今日は平野の運動会
走れ おどれと かねがなる
2023/10/11
姿で思いを繋ぐ
いよいよ明日4年ぶりの運動会を実施します。今日の最終練習で、思いのこもった6年生の演技を5年生が見学に来ました。6年生の熱い思いを5年生に繋ぐ瞬間でした。こうしてバトンは少しずつ手渡されていきます。
2023/10/06
運動会でめざす姿
R5運動会テーマは「仲間と協力して最後までベストをつくせ」です。毎朝各教室で応援練習が繰り広げられています。6年生5年生がリーダーとしての練習です。廊下に響く声が、日に日にまとまり、高まるのを感じます。人に教えることは、高学年児童にとって良き学びであるとともに、低中学年にとって憧れとなる姿です。
2023/10/05
秋を感じる
先日校長室に、子どもたちがお花を届けてくれました。校庭に咲いていた千日紅。そして登校途中に見つけたススキ。
秋を感じるお花のプレゼント有り難いと思います。