学校アルバム

2025/02/03
実力テストの様子
 1,2年生では実力テストが実施されています。1日テストで大変ですが頑張ってください。

883-1.jpg883-2.jpg

2025/01/28
2年生 進路学習
 2年生の進路学習として、本校の卒業生である高校3年生の現役高校生から進路についての話を聞きました。先輩より進路実現の決定は自分でするものであるという話もあり、自己決定や自分の目標をしっかり持つことの大切さを学び、大きな刺激になりました。

881-1.jpg

2025/01/28
入試シーズン
 図書ボランティアさん作成のお守りを以前紹介しました。昨日は図書ボランティアさんから3年生各クラスに特性の特大「合格祈願・大願成就」のお守りをいただきました。ありがとうございます。
 大きさの違いが分かるよう、写真では図書室で配布されたお守りと今回いただいたお守りを並べています。

880-1.jpg880-2.jpg

2025/01/27
調理実習の様子
 調理実習の様子です。おいしく豚汁をいただくことができました。後始末もしっかりできました。

879-1.jpg879-2.jpg879-3.jpg

2025/01/27
2年生 調理実習
 今週は2年生の家庭科の授業で調理実習が行われます。今日は4クラスが調理実習に臨みました。人参、大根、ゴボウ、ネギなどを包丁で細かく切りながらの「豚汁」つくりです。

878-1.jpg878-2.jpg878-3.jpg

2025/01/23
光ろう下プロジェクト
美化委員主催の光ろう下プロジェクトを行いました。
多くの生徒が参加してくれて、ろう下をピカピカにしました。
気持ちよく過ごせそうです。

877-1.jpg877-2.jpg

2025/01/21
百人一首大会
文化委員主催の百人一首大会が行われました。
他学年の人や、普段関わることのない人とも百人一首を通して楽しんでいる様子が見られました。

876-1.jpg876-2.jpg

2025/01/21
あいさつ運動2日目
生活委員会主催のあいさつ運動2日目です。
良い天気の中行うことができました。
今日もこづちくんが来てくれています。

875-1.jpg875-2.jpg

2025/01/21
救急救命講習
 昨日に引き続き、大津消防署の方に来ていただき、救急救命の実習を行っています。心臓マッサージの方法を学んでいますが、なかなかうまく力が伝わらず、苦戦する場面もありました。

874-1.jpg874-2.jpg874-3.jpg

2025/01/21
理科の融点の実験
 理科では個体が液体に変化する時の温度について実験を通して学習しています。写真は実験の様子です。

873-1.jpg873-2.jpg

- Topics Board -