学校アルバム

2025/02/14
2年進路講話
本日は、県立高校4校、私立高校4校の先生方にご来校いただき、「高校の先生から学ぶ進路講話」をしていただきました。学校の様子をその学校の先生方から聞くことで「高校とは」をイメージできました。
写真は、大津高校、滋賀短期大学附属高校、石山高校です。

892-1.jpg892-2.jpg892-3.jpg

2025/02/13
8の字大会2日目
体育委員主催8の字大会2日目の様子です。
今日は2年生の部でした。全クラスが参加しどのクラスも盛り上がっていました。

891-1.jpg891-2.jpg891-3.jpg

2025/02/13
1年キャリア学習B
写真は、株式会社JTB滋賀支店様、ニプロ株式会社様、琵琶湖ホテル様 です。

890-1.jpg890-2.jpg890-3.jpg

2025/02/13
1年キャリア学習A
写真は、大津市立図書館様、FM滋賀様、大津市立逢坂幼稚園様 です。

889-1.jpg889-2.jpg889-3.jpg

2025/02/13
1年キャリア学習@
本日は、打出中の学区の方・打出中になじみのある方の9名にご来校いただき、「生き方講話」をしていただきました。実際、その職業の方から直接お話を聞くのは、説得力もあります。生徒は大変興味深く聞き入っていました。
写真は、びわこ放送株式会社様、株式会社パレット膳所店様、関西みらい銀行膳所支店様です。

888-1.jpg888-2.jpg888-3.jpg

2025/02/12
8の字大会
体育委員主催で8の字大会が開催されています。
今日は1年生の部でした。大勢の生徒が参加し、白熱していました。

887-1.jpg887-2.jpg

2025/02/12
2年生 人権学習
 2年生では人権学習の一環として高齢者について考える授業を行っています。アイマスクやヘッドフォン、パッド等を装着し疑似体験を行いながら、どのような手助けができるのだろうか、誰もが支え合える社会をつくるにはどうすればいいのかを学習しました。

886-1.jpg886-2.jpg886-3.jpg

2025/02/10
第4回校内研究会
 今日の5校時、2年4組、7組で道徳の授業研究会を実施しました。打出中学校の教員が2グループに分かれて授業参観の後、研修会を持ちました。2年4組、7組の皆さんありがとうございました。今後も魅力ある授業づくりに向けて研鑽を積んでいきたいと思います。

885-1.jpg885-2.jpg885-3.jpg

2025/02/10
授業の様子
 美術のでは紙粘土を使って人物像づくり、理科では地震の発生メカニズムや震度について、英語ではスピーキングを中心にした学習が行われています。

884-1.jpg884-2.jpg884-3.jpg

2025/02/02
大津市民駅伝競走大会
大津市民駅伝競走大会が開催され、陸上部の男女2チームが出場しました。田上・上田上を走る11.8km・6区のコースをタスキをつなぎ、力走しました。

882-1.jpg882-2.jpg882-3.jpg

- Topics Board -