学校アルバム

2024/12/02
3年生性教育の学習
3年生では、性に関する学習を行いました。2年生の時に学んだプライベートゾーンなどについて復習した後、グループで意見を交流しながら、デートDVや性被害について学び、自分で決めることの大切さを学びました。

832-1.jpg832-2.jpg832-3.jpg

2024/12/02
1年生 人権週間の取組
 昔、セイコーのコマーシャルであった「1秒の言葉」。
1秒に喜び 1秒に泣く 一生懸命 1秒 一生懸命 コミュニケーション
 1秒という短い時間で伝えられる心温かくなる言葉を1年生では考え、優しさ溢れるボイスシャワー活動に取り組んでいきます。

831-1.jpg831-2.jpg831-3.jpg

2024/11/25
1,2年生期末テストの様子
 本日は,2年生の期末テスト初日です。時間いっぱい諦めずにテストにチャレンジしてください。健闘を祈ります。

830-1.jpg830-2.jpg830-3.jpg

2024/11/25
廊下の掲示物
 廊下のあちこちに書道の作品が貼られています。また、10組前にはビー玉でつくった絵画が展示されています。

829-1.jpg829-2.jpg829-3.jpg

2024/11/22
大津市北部ブロック交流会
 市内中学校北部ブロックの特別支援学級在籍の生徒が、スポーツを通して交流し親交を深める目的で北部ブロック交流会が日吉中学校で行われました。ボッチャの競技を通してお互いの親交を深めることができました。

828-1.jpg828-2.jpg828-3.jpg

2024/11/21
1年生校外学習発表会
琵琶湖の学習(釣り体験)、郷土学習(唐橋焼体験)などから学んだことの発表会をしました。クラスから1の選ばれたグループがパワポを用いてわかりやすく説明(発表)していました。

827-1.jpg827-2.jpg

2024/11/19
1年生総合学習クラス発表会
1年生では、校外学習や体験学習を通して学んだ大津や琵琶湖についての学習についてクラス内での発表会を行いました。それぞれのグループで学んだことをスライドにまとめてクラスのみんなに向けてしっかりと発表していました。

826-1.jpg826-2.jpg826-3.jpg

2024/11/19
授業中の様子
 授業中の様子です。保健の授業と英語の授業。今週は毎日6時間授業ですが、頑張っていきましょう。

825-1.jpg825-2.jpg

2024/11/19
廊下の掲示物です。
 廊下にはたくさんの掲示物がありますが、校長室前の賞状や各フロアの習字の掲示物など中身が変わっています。気をつけて見ているとその変化に気づくでしょう。

824-1.jpg

2024/11/15
HIRANO若者交流会
12月にあるHIRANO若者交流会に向けて、生徒会執行部が大津高校にて準備を行いました。高校生に丁寧に教えて貰いながら和気あいあいと作業をしていました。

823-1.jpg823-2.jpg

- Topics Board -