東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2025/03/04
1年生 6年生を送る会
 今日は、6年生を送る会がありました。

 1年生の出し物は6年生と玉入れ対決をでした。
ドリームステージ以来のダンシング玉入れで、6年生に感謝の気持ちを伝えることができるように、全力で踊る姿が気持ち良かったです。

1458-1.jpg1458-2.jpg

2025/02/27
6年生 総合「夢に向かって」
総合の学習では、様々な職業について調べたり、将来の自分について考えたりしています。

今日は日頃からお世話になっているカメラマンの方と、旅行会社の方から講話を聴きました。

それぞれの職業の魅力ややりがい、大切なことを聴いて、自分の将来について1人ひとりが考えることができました。

1457-1.jpg

2025/02/28
4年生大縄大会
今週は大縄大会がありました!4年生はどのクラスも全力で頑張ってくれました。大縄大会が終わった後も大津市の大会に向けて努力してくれている子どももたくさんいます!みんなで協力する姿が見られてとても素敵です。

1456-1.jpg

2025/02/28
3年生 6年生を送る会に向けて
3月4日の6年生を送る会にむけて、今日は3年生みんなで練習しました。これまで各クラスで練習していたこともあり、最初は声を合わせるところがバラバラになることもありましたが、回を重ねるごとに声が大きくなり、合わせるところもそろうようになってきました。

さすが3年生!
本番はPOWERを合わせて気持ちを届けよう!

1455-1.jpg1455-2.jpg

2025/02/28
2年生〜学習のまとめ〜
2月も今日で終わりです。いよいよ2年生のまとめの時期を迎えようとしています。

6年生を送る会の学年練習や教科の学習に一生懸命に取り組んでいます♪最後までみんなで成長して、「かっこいい2年生」として3年生に進級しましょうね!

1454-1.jpg1454-2.jpg

2025/02/26
1年生 6年生をおくるしゅうかん プレゼント作り
入学してから おせわになっている 6年生に プレゼントをつくりました。いろいろなかたちのペンダントができました。クラスカラーのすてきなペンダントを3月4日「6年生をおくるかい」の日にプレゼントします。

1453-1.jpg1453-2.jpg

2025/02/21
3年生 つないでトライ!タグラグビー
3年生の外体育は、「タグラグビー」。
1・2年生で取り組んだ宝取り・運びおにの経験を生かして、トライを目指して頑張っています。
個人で攻めるよりも、ボールを仲間でつなぐことがトライにつながることを学び、作戦を考えるチームも出てきました。

来週も、
POWERを合わせてトライを目指そう!

1452-1.jpg1452-2.jpg

2025/02/21
2年生 大縄大会
大縄大会がありました。各クラス、この日に向けてたくさん練習をしてきました。はじめは上手く跳べないこともありましたが、うまく跳べた時にはみんなで喜びあってぐんぐん上達しましたね。

本番では、今まで以上に真剣な表情で挑戦する姿、かっこよかったですよ!みんな、がんばったね!

1451-1.jpg

2025/02/21
1年生 プログラミング
さんすう科の「めざせ!にんじん」では、プログラミングにちょうせんしました。おわりの数字を設定し、うさきがにんじんの所まで行けるように進み方を考えました。すすむが足し算、戻るが引き算になるように、いろいろな式を考えていました。

1450-1.jpg1450-2.jpg

2025/02/21
4年生 タグラグビーに夢中!!
 3学期に入ってから体育科の学習では「タグラグビー」をしています。はじめは、楕円形のボールをまっすぐ飛ばすことに必死でした。コツをつかむと、次はルールの把握に苦労しました。何度も作戦会議を行い、試合に勝つためには何が必要か!!というテーマをもとに、チームで協力してきました。今現在もがんばっています。ほかの学習でも、このチームプレーを生かせるとよいですね。

1449-1.jpg1449-2.jpg1449-3.jpg

- Topics Board -