大石っ子日記
2025/02/17
大石幼稚園 授業体験
大石幼稚園の年長児が来校し、音楽の授業を体験しました。「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせて身体表現をしました。*指導者は教頭先生でした。
2025/02/14
青空 お別れ遠足
バスに乗って、滋賀県立障害者福祉センターへ行きました。色々な運動をしてお弁当を食べました。3学期も折り返しを過ぎ、残り一月と少しになりました。
2025/02/11
タイムカプセル埋設準備
地域の方が、業者の方と一緒にタイムカプセルを埋めるための穴掘りをしてくださいました。「建国記念の日」にも関わらずご尽力いただき、ありがとうございました。19日(水)の10時45分から埋設式をおこなう予定です。
2025/02/10
6年 キャリア授業
パティシエをお招きし、お話しいただきました。「人を喜ばせることが好きで、自分が作ったお菓子を食べた人が、笑顔になるとうれしいです」と、仰ったことが印象に残りました。
2025/02/10
5年 福祉学習(ボッチャ)
体育館で「ボッチャ」をしました。ボッチャは、年齢や性別、障がいの有無に関係なく楽しめるスポーツです。フローティングスクールの夜の集いでしたことがあるので、スムーズに活動に入ることができました。ボランティアの方お二人にお世話になりました。ありがとうございました。
2025/02/10
5年 福祉学習(車椅子体験)
車椅子ユーザーからお話を聞いた後、体育館でペアになり車椅子体験をしました。乗ってみて初めて気づくことが、いくつもありました。ご来校いただき、ありがとうございました。
2025/02/06
学校運営協議会(拡大協力者会議)
今年度最終の学校運営協議会がありました。一年の総括と来年の展望、タイムカプセルの埋設式等について、話し合っていただきました。ありがとうございました。
2025/02/04
6年 キャリア授業
俳優のドンペイさんからお話を聞きました。「目の前の仕事に全力で取り組むことを自分に課している。それを続ければ「よい仕事」ができるようになる。「運」も向こうからやってくる」と仰ったことが印象的でした。ご来校いただき、ありがとうございました。