雄琴小日記

2024/02/29
みんな一緒に
 うるう年で2月最終日29日の子ども達のみんな一緒に活動している様子をお知らせします。まず最初の写真は、5年生外国語活動でALTの先生が授業の導入で音楽や映像に合わせてみんな一緒に発音練習をしていました。よく声が出ていました。その後教科書を使って学習しますが、楽しく学習しているのが良いと感じました。次の写真は、2年生算数の授業始まりの様子です。係の者が前に出て、授業の準備ができているか確認し、号令をかけて授業を開始していました。先生が注意するのでなく、自分達でみんな一緒に気持ちをそろえて授業が始まりました。最後の写真は、2年生体育の様子です。この時は3つに分かれてリレーをしていました。友達と一緒の方がより頑張って走れるように思えました。この後大縄跳びも頑張っていました。
 明日から3月で、6年生を送る会や卒業式があります。いよいよ今年度もラストスパートで卒業・進級モードに入ります。

204-1.jpg204-2.jpg204-3.jpg

2024/02/28
熱心にわかりやすく指導
 今日は、6年生が総合の時間に「ヨシランプづくり」を行いました。この授業には、昨年度から西の湖ヨシ灯り展実行委員会から、木野先生、飯村先生、重野先生に講師で来ていただき、ヨシランプの作成を行っています。3人の先生方は近江八幡市安土から来られたのでが、制作に使う道具(ハサミ、グルーガン、延長コード)等も持参してくださり、教室も子ども達が作りやすいように、机の配置も考えてくださり、とってもわかりやすくそして、びわ湖の環境保全にもなるヨシでランプを作ることを熱心に教えてくださいました。2校時~4校時6年生は長休みも休憩することなく、それは集中してヨシランプ制作に取り組みました。講師の先生は、教員OBの方もおられ、子ども達の気持ちをしっかりつかみ、とても良い表情で子ども達は授業を受けていました。作品の仕上げは明日に持ち越しましたが、子ども達は後始末もしっかりでき、先生方にお礼を言って嬉しそうに教室に帰って行きました。(写真の1枚目1組、2枚目2組です)
 そして、もう一枚の写真は、同じ頃の4年生体育ペース走の様子です。こちらもとても熱心に取り組んでいて、2クラス合同体育だったので担任1名は自らがペースメーカーとなって子ども達の走りを引っ張っていました。こちらも熱心に指導していたと思います。
 

203-1.jpg203-2.jpg203-3.jpg

2024/02/27
授業中の真剣な表情
 今日は朝から雪が降り登校時はとても寒いでしたが、子ども達は雪が降っていることを楽しんでいるように見えました。本校児童はとても人懐っこく、今日も外部からエレベーター工事の業者が来ていた際、特に低学年の児童は何をしているか?興味津々で工事の人に話しかけたりしていました。そんな子たちですが、授業中に真剣な表情をする時間が増えてきたように思います。1枚目の写真は、1年生道徳で「120てんのそうじ」の様子です。「いつもは100点だけど、今日は120点の掃除だね」と先生に言われますますそうじが好きになった物語を読んで考えて一生懸命発表していました。2枚目の写真は、2年生算数「1000より大きい数」のテストの様子です。テストの時はいつもより真剣な顔をしているように思えました。最後の写真は、4年生外国語活動の様子です。ALTの先生と教科書を使って授業を受けています。ALTの先生が英語で何を話すかとても集中して聞いていました。幼い子どもらしい表情の中にも、きりっと真剣な表情になる時間がだんだん増えてきたように思います。

202-1.jpg202-2.jpg202-3.jpg

2024/02/26
中学校から出前授業
 今日の3、4校時に日吉中学校から来ていただき、6年生に数学(算数)の出前授業を行いました。中学校では、教科担任制であることや算数が数学になること等、改めて中学校の先生から聞くと子ども達も少しずつ実感がわいてきたように思いました。授業内容は、中学校で習う確率の学習で、サイコロ2つに1つの〇(丸)、2つの♡(ハート)、3つの☆(星)印があり、出やすいのは何かを考える授業でした。1つのサイコロを振った時、2つのサイコロを同時に振った時の出る印を予想し、実際に試していました。ペアで行う学習もありましたが、2つのクラス共に仲良く、熱心に実験して答えを出していました。
 さらに今日は、6年生は5時間目に学年で送る会や卒業式で歌う歌の練習を行っていました。「いのちの歌」を聞きましたが、「この星の片隅でめぐり会えた奇跡は どんな宝石よりも たいせつな宝物」子ども達の歌う歌詞を聞き、熱いものがこみ上げてくる感覚がありました。今週はいよいよ2月最後の週です。卒業や進級に向け頑張る子ども達をさらに支えていきたいと思いました。

201-1.jpg201-2.jpg201-3.jpg

2024/02/22
明るく活動
 今週は明日が天皇誕生日で祝日ですので、4日間と1日少ないかったですが、子ども達が明るく楽しそうに活動している姿を多く見かけたので、お知らせします。まず、最初の写真は、たんぽぽさんの調理実習の様子です。メニューは豚汁です。これは、自分達で育て収穫した大根とイモなどを具材に使っています。自分達で育て調理した味は最高だったようです。我々にも分けてくれました。ありがとうございます。次の写真は、2年生図工の「新しゅはっ見」の様子です。魚の新種を考えて、下書きし墨で仕上げをしていました。どんな新種を作るか⁈考えるのが楽しいようで多くの子が自分の考えた魚を見せてくれていました。最後の写真は、児童会の運営委員会のメンバーが次の企画を昼休みに考えていました。みんなを喜ばせるにはどうするか?どんな質問をするとよいか等考えていました。みんなのために考えることは、きっと将来にも役に立つなと思えました。進学して生徒会の役員などをして学校を動かせる人になるなど主体的に動く人になってくれそうに感じました。

200-1.jpg200-2.jpg200-3.jpg

- Topics Board -