4年生 1日の気温と天気
2020.05.01
4年生のみなさん、お元気ですか。
1日の天気は、「晴れ」でしたね。


☆つながり☆
「晴れ」かどうかは、空全体の雲の量で見分けます。
くわしい天気の見分け方は、5年生で学習しますよ。
理科の「天気と気温」の学習に役立つ動画やサイトを紹介します。
NHK for school
・晴れの日の天気と気温
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301751_00000
・百葉箱
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300227_00000
・手作り百葉箱
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300020_00000
気象庁 週間天気予報 滋賀県
https://www.jma.go.jp/jp/week/334.html
休校期間中であれば、いつでも構いませんので、晴れ、雨、曇りの日に、1日の中で気温がどのように変わるか調べてみてくださいね。
次は、また、くもりや雨の日について更新しますので、お楽しみに。
1日の天気は、「晴れ」でしたね。


☆つながり☆
「晴れ」かどうかは、空全体の雲の量で見分けます。
くわしい天気の見分け方は、5年生で学習しますよ。
理科の「天気と気温」の学習に役立つ動画やサイトを紹介します。
NHK for school
・晴れの日の天気と気温
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301751_00000
・百葉箱
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300227_00000
・手作り百葉箱
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300020_00000
気象庁 週間天気予報 滋賀県
https://www.jma.go.jp/jp/week/334.html
休校期間中であれば、いつでも構いませんので、晴れ、雨、曇りの日に、1日の中で気温がどのように変わるか調べてみてくださいね。
次は、また、くもりや雨の日について更新しますので、お楽しみに。
2年生 たんぽぽはどうしたの?
2020.05.01
お家で運動しよう No.2
2020.05.01
お家で運動しよう!シリーズ第2段です。
長等っ子のみなさん!休校期間も楽しく運動しましょう!!
正確にできるかな?
何秒でできるかな?
滋賀県教育委員会の先生が作った動画も参考にしてみてくださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=pqYbiWcvn0c

長等っ子のみなさん!休校期間も楽しく運動しましょう!!
正確にできるかな?
何秒でできるかな?
滋賀県教育委員会の先生が作った動画も参考にしてみてくださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=pqYbiWcvn0c

お家でも「ふわふわ言葉」を使おう!
2020.05.01
課題等の配布・回収について
2020.05.01
これまでに配布した学習課題の提出と、新たな学習課題の配布について、下記の要領で行いますので、保護者様
や代理となる大人の方が受け取りに来ていただきますようお願いします。
記
日程
1・2・3年生・さくら学級
5月12日(火)
8時~10時と14時~16時の間
4・5・6年生
5月13日(水)
8時~10時と14時~16時の間
場所
児童昇降口前ロビー
備考
児童昇降口前ロビー(屋外)での配布となりますが、来校時には、マスク等を着用し、感染防止にご協力をお願
いします。 兄弟姉妹の分は、来校時に一度に受け取ることができます。
上記学年は目安です。どうしても都合がつかない方は、2日間で都合の付く日時にお越しください。
※配布時に、名簿に印をつけてもらいますので筆記用具をご持参ください。
※配布・回収方法の詳細については後日配信いたします。
や代理となる大人の方が受け取りに来ていただきますようお願いします。
記
日程
1・2・3年生・さくら学級
5月12日(火)
8時~10時と14時~16時の間
4・5・6年生
5月13日(水)
8時~10時と14時~16時の間
場所
児童昇降口前ロビー
備考
児童昇降口前ロビー(屋外)での配布となりますが、来校時には、マスク等を着用し、感染防止にご協力をお願
いします。 兄弟姉妹の分は、来校時に一度に受け取ることができます。
上記学年は目安です。どうしても都合がつかない方は、2日間で都合の付く日時にお越しください。
※配布時に、名簿に印をつけてもらいますので筆記用具をご持参ください。
※配布・回収方法の詳細については後日配信いたします。