トピックス

2025/06/30
真夏の暑さ
 先週の金曜日に梅雨明けをし昨日までは気温ほど熱さを感じませんでしたが、今日は蒸し暑さも加わり気温がぐんぐん上昇しています。今日も朝から生徒の一人が「どうして夏がこんなに早くやってくるんだ」と嘆いていました。気持ちは十分わかります。

 今日からプールの授業が始まりました。水の中は冷たいと思いきや水温は29度もあったそうです。しかし、気持ちよさそうにプールに入る姿が印象的でした。教室ではクーラーが効く中いつも通り授業に取り組んでいます。音楽は合唱コンクール向けて候補曲を聴いて自分たちのクラスに合った合唱曲を見極めていました。

2849-1.jpg2849-2.jpg2849-3.jpg

2025/06/30
6月最終日、1学期も3週間
 金曜日に梅雨があけ週末は真夏の太陽が照りつけていました。朝は少し涼しさを感じることができ夏特有のジメジメした暑さは感じられませんでした。

 今日からは最高気温が35℃前後まで上がり夜も気温が下がらない熱帯夜になりそうです。まだまだ体が熱さに慣れていません。十分な睡眠、バランスの良い食事、こまめな水分補給を心がけて健康第一で過ごすことができるようにしましょう。たっぷりの水分も持ってくるようにしてください。

 月日が流れるのが早く6月が今日で終わりです。1学期も残すところ3週間。登校するのは15日間になりました。1学期の良いしめくくりができるように1日1日の学校生活、1時間1時間の授業を大切にしてください。

 今日は6時間日課です。今日は学校選択制に係る学校公開になっています。授業参観、施設見学、部活動見学が予定されています。部活動の完全下校は17時30分です。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2848-1.jpg2848-2.jpg2848-3.jpg

2025/06/30
本日は学校選択制に係る学校公開を予定通りおこないます。
 本日、学校選択制に係る学校公開を予定通りおこないます。時間は14時30分〜16時30分です。授業の様子・校舎見学、学校説明、部活動見学を予定しています。上靴・スリッパをご持参ください。暑くなりますので水分もご持参ください。よろしくお願いします。

2678-2.jpg

2025/06/29
素敵な日曜日をお過ごしください(*^▽^*)
 昨日は梅雨明けの言葉通り快晴の天気になりました。太陽の日差しは強く照りつけましはが空気が乾燥していたせいか日陰は過ごしやすく感じました。今朝は気温が下がり気持ちの良い風が吹いています。今日は最高気温が35℃に迫る予報が出ています。熱中症対策を万全にしてください。

 今日は陸上競技部とバドミントン部が練習です。

 今週は令和8年度入学者対象の説明会、第2回進路説明会、学校運営協議会が予定されています。6月も明日で終わり7月に入ります。1日1日、1時間1時間を大切に過ごしましょう。今週の予定です。
 6月30日(月)6時間日課 学校説明会
         部活動完全下校 17時30分
 7月 1日(火)6時間日課 進路説明会
         部活動完全下校 17時30分
 7月 2日(水)5時間日課 学校運営協議会
         部活動停止 完全下校 15時
 7月 3日(木)6時間日課
         部活動完全下校 17時30分
 7月 4日(金)6時間日課
         部活動完全下校 17時30分

 心穏やかにゆったりゆっくりリラックスして、笑顔あふれる素敵な日曜日をお過ごしください(*^▽^*)

2847-1.jpg2847-2.jpg2847-3.jpg

2025/06/28
梅雨明け〜心穏やかな週末をお過ごしください〜
 今週も1週間お疲れさまでした。2年生のみなさん、昨日は大阪探究学習お疲れさまでした。昨日、近畿地方の梅雨明けが発表されました。史上最速の梅雨明けです。今年の梅雨は18日間しかありませんでした。

 梅雨明けが早いと心配なことが2つあります。一つは厳しい暑さです。梅雨が明けると真夏の太陽が照りつけて気温が急上昇します。今年は「真夏」の訪れが早く、いつもより長い期間「真夏」が続きます。熱中症だけでなく暑さによる体の疲労が心配です。バランスのとれた栄養、十分な睡眠、こまめな水分補給、クーラーの効果的な活用、日傘や帽子の活用を心がけてください。

 もう一つ心配なのは水不足です。今年の梅雨はまとまって雨が降る日も多くありましたが、例年の梅雨の期間に比べて雨量は少ないです。雨量が少ないと農作物への影響が心配です。米や野菜の価格の上昇が問題になる中で農作物への影響が出ないことを願います。また、私たち滋賀県民には琵琶湖があるので安心ですが飲料水や生活用水に困る地域も出てきそうです。どうか恵みの雨が時々降りますように。

 週末の部活動の予定です。土日はまとまった時間を使いじっくりと活動ができます。3年生は部活動のゴールが近づいています。悔いのないように思いっきり練習に打ち込んでください。
 今日は男子バスケットボール部が高島中学校で練習試合です。ソフトボール部、吹奏楽部、バスケットボール部女子が学校で練習です。
 明日はバドミントン部、陸上競技部が学校で練習です。

 心穏やかにゆったり、ゆっくりして笑顔で過ごすことができる笑顔の週末になりますように(*^▽^*)

2846-1.jpg2846-2.jpg2846-3.jpg

2025/06/27
2年生、無事に解散しました
 2年生の探究学習は全員元気に無事に堅田に戻ってきました。少しハプニングもありましたが、これも大切な学習です。3年生の修学旅行に必ずつながります。準備から今日のの活動までとてもいい取り組みでした。今日は慣れない大阪で疲れたと思います。ゆっくり休んでください。2年生のみなさんお疲れさまでした。

2845-1.jpg2845-2.jpg2845-3.jpg

2025/06/27
読売テレビ訪問B
 読売テレビにはアニメのキャラクターもたくさんいました。見ているだけでワクワクしていました。

2844-1.jpg2844-2.jpg2844-3.jpg

2025/06/27
湖西線に乗り換えました。
 湖西線に乗り換えました。予定通り15時52分に堅田駅に到着します。

2843-1.jpg

2025/06/27
次々と大阪を出発しています。
 探究学習を終えて大阪駅を出発しています。14時45分大阪駅発の新快速にたくさんの班が乗車しました。

2842-1.jpg2842-2.jpg2842-3.jpg

2025/06/27
読売テレビ訪問A
 読売テレビのスタジオ見学です。テレビで見だことのあるセットそのままです。担当の方はとても明るくわかりやすい説明です。

2841-1.jpg2841-2.jpg2841-3.jpg

- Topics Board -