トピックス

2025/06/23
7月の給食献立表
 7月の給食献立表です。ご確認・ご活用ください。1学期の給食は7月16日(水)までです。

2820-1.jpg2820-2.jpg

2025/06/23
期末テスト1日目
 先週は梅雨が明けたかのような真夏の陽菜太陽が照りつける厳しい暑さになりましたが、昨日の夜から梅雨空が戻ってきました。今週は雨の日が多くなりそうです。

 今日は1日雨が降ったりやんだりで湿度が高く蒸し暑くなりそうです。こまめな水分補給をお願いします。今日は大気が不安定です。雷雨になる可能性があります。安全第一で登校してください。

 今日は期末テスト1日目です。週末は計画通り学習を進めることはできたでしょうか。授業で学んだこと、テスト前に取り組んだ学習の成果をしっかり出し切ってください。問題文を最後まで読んで、何を答えなければならないのかを確認して解答をしてください。時間がかかる問題は後回しにしてできる問題から解いていくようにしてください。時間名が余ったら計算ミスやスペルミス、漢字の間違い等がないか何度も見直しをしてください。

 大切なのはあきらめないことです。自分ができるベストを尽くしてください。

 今日は3時間日課です。12時完全下校です。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2819-1.jpg2819-2.jpg2819-3.jpg

2025/06/22
明日は期末テスト〜素敵な日曜日をお過ごしください(*^▽^*)〜
  おはようございます。昨日も真夏のような暑さが続きました。今日は朝から曇っています。昨日までよりも湿度が高いような気がします。どうやら今週は梅雨空が戻ってきそうです。明日は1日雨の予報が出ています。

 明日、明後日と期末テストです。昨日は時間たっぷりテストに向けての学習は進んだでしょうか。今日もう1日テストに向けて学習に取り組むことができます。時間を大切にして計画的に学習を進めてください。大切なのはあきらめないことです。自分ができるベストを尽くしてください。 努力は決して裏切らない!!

 今週の予定です。金曜日に2年生は探究学習の取り組みで大阪を訪れます。
 6月23日(月)3時間日課 期末テスト1日目
         完全下校 12時00分
 6月24日(火)4時間日課 期末テスト2日目
         C学活 完全下校 12時30分
 6月25日(水)5時間日課 部活停止
         1年生色覚検査
         完全下校 14時50分
 6月26日(木)6時間日課 部活動再開
         部活動完全下校 17時30分
 6月27日(金)5時間日課 2年生大阪探究学習
         部活動完全下校 16時45分
 
 心穏やかでゆったりゆっくりできる笑顔あふれる素敵な日曜日になりますように(*^▽^*)   
2025/06/21
今日は夏至です〜心穏やかな週末をお過ごしください(*^▽^*)〜
 おはようございます。今週も一週間お疲れさまでした。月曜日から急に真夏のような天気・気温・湿度になり、6時間日課も続き疲れた人も多いと思います。週末は睡眠と栄養をしっかりとって体をゆっくり休めて体力を回復してください。

 期末テスト2日前になりました。今週は毎日放課後にまのまるっと教室があり積極的に参加する真野中生の姿がありました。昨日は3年生2人が「社会を教えてください」と私のところ来てくれたので、放課後に第一次世界大戦から第二次世界大戦の内容を1時間ほど一緒に学習しました。「がんばろう」という気持ちが嬉しかったです。
 
 今日と明日とまだまだたっぷり学習する時間があります。計画的に学習を進めてください。提出物も完成させてください。ワークの問題、配布されたプリントの問題から同じような問題が出題されることがあります。何度も見直しをしてください。「声に出して何度も書くこと」が覚えるために効果的です。大切なのは最後まであきらめないことです。自分ができるベストを尽くしてください。

 今週末も引き続き真夏の暑さが予想されます。クーラーを効果的に使いこまめな水分補給をして体にダメージが出ないようにしてください。

 今日は夏至です。1年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い日です。夏至は水無月という和菓子やタコを食べるそうです。

 心穏やかにゆったりゆっくりできる笑顔の週末になりますように(*^▽^*)
2025/06/20
2時間目の授業
 3年1組は体育の授業でした。2人組になりバレーボールのパスの練習をしていました。ペアを変えながらオーバーハンドパス、アンダーハンドパスを使いながらできるだけ多くパスがつながるように練習をしていました。相手がとりやすいパスをする人やパスが多くつながるペアもいました。

 3年3組は技術の授業でした。プログラミングをして絵を完成させていました、細かいところまで丁寧に仕上げている人やキャラクターを描く人もいました。これから絵を完成させ色をつけるプログラムを組んでいきます。

 2年2組は音楽の授業でした。発表に向けてグループでアルトリコーダの練習をしていました。声をかけ合いながら息ぴったりで練習をしていました。

 1年2組の理科は動物の分類について学習していました。それぞれの動物はどのような観点で分類できるかをグループで話し合い、話し合いの結果を黒板に記入していました。

 1年3組は国語の授業でした。ぷん法の学習でした。文節の区切り方、主語、述語について問題を解きながら学習をしていました。

2816-1.jpg2816-2.jpg2816-3.jpg

2025/06/20
集団のライン(基準)を上げる
 今日の朝の会の時間に1年生の学年集会が行われました。

 学年主任の先生から「残念ながら登校してからスマートフォンでゲームをしたり、動画撮影をしている生徒がいます。該当の生徒には先生から指導をしていますが、このことをみなさんに真剣に受け止め考えてほしい」と話がありました。

 「1年生は学校生活の中で頑張っていることがたくさんあります。人に優しくできること、チャイムを意識して授業にしっかり取り組むことができること、話を聞く姿勢が良いところがたくさんあります。」

 集団で生活していると集団の中で「ここまではやってもよい」「ここからはやってはいけない」というライン(基準)ができあがります。この基準は集団の思いや考えで決定していきます。その集団の思いや考えは集団に属している一人ひとりの考えや思いで決定していきます。みなさんの良い悪いのラインを上げて、学年全体の良くない行動や発言は許さない雰囲気をつくっていきましょう。」

 学年主任の先生の話を集中して真剣に聞くことができていました。今日からの態度や行動を大切にしてください。

2815-1.jpg2815-2.jpg2815-3.jpg

2025/06/20
太陽ギラギラ〜熱中症厳重注意〜
 今週は月曜日から真夏の暑さが続いています。この1週間は6時間日課も続き、ジワジワと疲れが蓄積されている人もいると思います。引き続き、厳重な熱中症対策をお願いします。水分を多めにもってきてください。

 厳しい暑さのピークはひとまず今日まてで週末から来週前半にかけては少し昼間の気温は下がりそうです。

 期末テストが土日を挟んで前日になりました。今日はテストに向けてのまとめ時間も多くなると思います。1時間、1時間の授業を大切にしてください。提出物の完成と技実を守った提出をお願いします。

 明日、明後日は土日で学校は閉校していますのでテスト勉強の用意やワークなどは強化ならず持ち帰りを忘れないようにしてください。

 今日は6時間日課です。放課後にまのまるっと教室があります。16時30分完全下校です。まのまるっと教室に参加しない生徒は16時には下校ができます。


 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2814-1.jpg2814-2.jpg2814-3.jpg

2025/06/19
社会科公開授業
 今日の5時間目に1年2組と1年3組の社会の授業に大津市の社会科の先生に来校いただいて授業を参観していただきました。2クラスとも内容は「大王の時代」でした。古墳の話から大和政権の勢力拡大の様子、渡来人が日本にもたらした文化について4人グループで学び合いながらまとめていきました。一つひとつの課題に対して活発にに意見を出し合い、自分たちのグループの意見を出し合いました。1年2組も1年3組もいつも通りの授業への取り組みでした。

 授業の後、先生たちはさらに真野中生が主体的に取り組むことができる授業になるように意見交流をしました。

 社会科の先生、1年2組、1年3組のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

2813-1.jpg2813-2.jpg2813-3.jpg

2025/06/19
今日の1時間目
 今日は明け方は涼しい風か吹き快適でしたが太陽が高く昇るにつれて気温も上昇しています。天気予報によると今日と明日まで三五度に迫る気温になりそうです。くれぐれも熱中症対策を厳重にお願いします。

 期末テスト4日前と言うこともあり、いくつかの教科で「テストに向けてのまとめの時間」がとられていました。静かに集中して自分のやるべき課題に取り組んでいました。

 1年生の技術は自分が描いた立体の図面が正しいか、立体の図面を切り取って同じ形にきっちりなるかを確認していました。
 
 2年生の英語はALTの授業でした。ALTは楽しく英語を学んでもらうためにいつも工夫をしています。今日はALTが出したお題をもとに英作文をつくるミッションにグループで取り組んでいました。みんなで知恵を出し合っていました。

 3年生はアルバム写真の撮影をしていました。身だしなみをきちんと整え、引き締まった表情で撮影をしていました。

 落ち着いて穏やかなスタートをした今日の真野中学校です。

2812-1.jpg2812-2.jpg2812-3.jpg

2025/06/19
期末テスト4日前
 今週に入り本当に真夏のような暑さが続いています。今日、明日までは最高気温が35℃に迫る暑さになる予報です。一気に暑くなったので体がなかなか適応できず少しずつ疲労がたまっています。体調不良で欠席する人や早退をする人もいます。

 テスト前ですが睡眠時間を確保してバランスのとれた食事をして暑さに適応できる体づくりをしてください。また、水分を多めにもってきてこまめな水分補給をお願いします。帽子をかぶったり日傘をさす人が増えてきました。暑さのダメージを少しでも和らげるために対策をお願いします。

 3年生のみなさん昨日はプール掃除ありがとうございました。おかげでプールがピカピカになりました。来週から体育の授業で水泳も始められます。

 今日は6時間授業です。放課後にまのまるっと教室があります。16時30分完全下校です。まのまるっと教室に参加しない生徒は16時には下校ができます。期末テストが4日前になりました。計画的に学習を進んでいるでしょうか。提出物は仕上げられているでしょうか。今日、明日の授業の中でテストに向けて「まとめの時間」のある授業もあると思います。1時間1時間の授業を大切にしてください。自分ができるベストを尽くすことが大切です。

 仲間への優しい言葉かけ、思いやりを大切にして心穏やかで誰もが居心地よく笑顔で過ごすことができる心温かな1日になりますように(*^▽^*)

2811-1.jpg2811-2.jpg2811-3.jpg

- Topics Board -