真野小学校 3年生のページ

2023/07/15
ふろしき&足りない気持ちは何だろう
道徳科『ふろしき』では、伝統と文化の尊重をテーマに、風呂敷など
の昔から受け継がれてきた大切な文化がある物や、それは今でも使わ
れ続けていることを知りました。その後、実際に色々な形の物を風呂
敷で包んでみました。体験を通して、先人の知恵や思いやりを感じる
ことができたと思います。
『足りない気持ちは何だろう』では、友だちの家や学校、公共施設な
どの挿絵を見て、場面ごとに言える、また、どの場面でも言える「足
りない気持ち」について話し合いました。

125-1.jpg125-2.jpg125-3.jpg

2023/07/09
水泳&鉄棒
先週で水泳学習が終わりました。4回目は、バタ足の仕方を確認し
て、蹴伸び→バタ足の動きを練習しました。浮くのが苦手な子も、
ビート板を使ってバディで引っ張ってもらうことで、泳ぐ時の姿勢
を意識できるようにしました。最後の5回目で、息継ぎなしの蹴伸
び→バタ足で、プールサイドの横をどこまで泳げるかのテストをし
ました。
水泳以外の体育では、『鉄棒』をしています。「逆上がり」などの
@上がり技→「後方支持回転」などのA回り技→「片足踏み越し下
り」などのB下り技を組み合わせます。@ABの様々な技に挑戦し
て、どんな組み合わせにするか考えながら、みんな練習に励んでい
ます。

124-1.jpg124-2.jpg124-3.jpg

2023/07/08
初めてのリコーダー
音楽科『リコーダーのひびきをかんじとろう』で、子どもたちがずっ
と楽しみにしていたリコーダーの学習が始まりました。初めに、リコ
ーダーの構造から、持ち方、姿勢や音穴の閉じ方など、リコーダーを
演奏するための基礎基本を確認しました。次に、タンギングや息の強
さなど音の出し方において大切なことを指導しました。そして今は、
「シ」「ラ」「ソ」「ド」「レ」の運指を覚えて、綺麗な音で吹ける
ように様々な曲を通して練習しています。宿題でもリコーダー練習を
出しています。お子さんのタンギングや息の強さ、演奏の様子を聴
いて確認していただけたらと思います。

123-1.jpg123-2.jpg123-3.jpg

2023/07/08
初めての実験
理科『風やゴムで動かそう』の学習で、初めて実験をしました。
風やゴムで動く車を作り、「風の強さやゴムののばし方によって、
物の動き方はどのようにかわるのだろうか」という問題をつかみ、
予想をした上でそれぞれ実験をしました。そして、調べた結果を班
ごとに整理して、「風が強くなるほど・ゴムを長くのばすほど、物
を動かすはたらきは大きくなる」ことを確認しました。
本格的に実験が始まった理科ですが、今後も「自然の事物・現象に対
する気づき」→「問題の設定」→「予想や仮設の設定」→「実験・検
証計画の説明」→「観察・実験」→「結果の処理」→「考察」→「結
論の導出」の流れで進めていきます。

122-1.jpg122-2.jpg122-3.jpg

2023/07/02
まいごのかぎ
国語科『まいごのかぎ』では、場面ごとの主人公「りいこ」の気持ち
を読み取っていきました。そして、最初の場面と最後の場面で「りい
こ」の気持ちが変わっているのはなぜなのか意見を出し合っていきました。
学習の最後には、感想文や「りいこ」に宛てた手紙を書いて、みんなで読み合いました。

121-1.jpg121-2.jpg121-3.jpg

2023/07/02
長さ
算数科『長さ』の学習は、少人数に分かれず全員で進めました。
教室の横の長さなどの長い長さや丸い所の長さは、1mものさしでは
測りづらく、まきじゃくが便利なことを確認しました。まきじゃくの
目盛りの読み方を学んだ後、班ごとに長さを測りたい所を決めて、
予想をしてからまきじゃくで実際に長さを測る活動をしました。

120-1.jpg120-2.jpg120-3.jpg

2023/07/02
初めての大プール
水泳学習が始まっています。子どもたちは毎時間、注意事項を
しっかりと守って学習に取り組んでいます。
初日は、水中歩きをしたり、大の字浮きやだるま浮きなどの様々な
浮き方に挑戦したりして大プールに慣れていきました。
2回目、3回目では、鼻から息を出すバブリングや、蹴伸び、バタ足
の練習をバディと協力しながら進めていきました。
学習の最後には、息継ぎなしのバタ足で、プールサイドの横をどこまで泳げるか挑戦します。

119-1.jpg119-2.jpg119-3.jpg

2023/06/25
マット運動&小型ハードル走
マット運動では、壁倒立と側方倒立回転に挑戦しました。小型ハード
ル走では、「1,2、ジャンプ」の一定リズムでハードルを跳べるよ
うに繰り返し練習に取り組みました。
どちらも、班で動画を撮り合って、動きを確認したりアドバイスをし
たりしながら進めました。

118-1.jpg118-2.jpg118-3.jpg

2023/06/25
どれぐらい育ったかな
理科『どれぐらい育ったかな』の学習で、ホウセンカの観察をしました。
子葉のみが出ていた時と比べて、葉の数や大きさ、茎の高さなど、変
化しているところを観察して確認しました。

117-1.jpg117-2.jpg117-3.jpg

2023/06/25
係活動で様々なことに挑戦A
係活動では、「色おに」「だるまさんが転んだ」「なわとび大会」
「オリジナル絵本の読み聞かせ」「爆弾ゲーム」「塗り絵大会」な
ど、様々な遊びやイベントを企画してみんなで取り組んでいます。
係活動をお知らせする掲示板も、常にいっぱいです!

116-1.jpg116-2.jpg116-3.jpg

- Topics Board -