真野小学校 3年生のページ

2023/05/06
チョウを育てよう
理科では、ホウセンカと並行して、『チョウを育てよう』の学習も進めていきます。
キャベツのある畑から、モンシロチョウの卵やあおむしを葉ごと教室に持ち帰り、虫めがねで観察しました。
今後も、班ごとに協力してお世話を行い、チョウになるまでの成長過程を観察して記録していきます。

95-1.jpg95-2.jpg95-3.jpg

2023/05/06
50m走
初めての合同体育で、50m走のタイムを計測しました。
暑い中、ゴールに向かって全力で走ることができました。
また、走っている友だちを応援する姿も印象的でした。

94-1.jpg94-2.jpg94-3.jpg

2023/05/06
ホウセンカを育てます
理科『たねをまこう』の学習では、ホウセンカ、ヒマワリ、オクラ、ピーマンの種を虫めがねで観察して、それぞれの大きさや形、色や模様の違いを記録しました。
その後、ホウセンカの種を植木鉢にまいて、水をやりました。
今後も毎日水やりをして、ホウセンカの成長の様子を観察・記録していきます。

93-1.jpg93-2.jpg93-3.jpg

2023/05/06
避難訓練
実際に運動場に出て行う避難訓練は、入学以来初めてだったと思います。
1クラスあたりの人数も多くなりましたが、みんな静かに、素早く並んで避難することができました。

92-1.jpg92-2.jpg92-3.jpg

2023/05/06
初めての毛筆
書写では、毛筆の学習が始まりました。
準備・後片付けの仕方から、姿勢、筆の持ち方など、今後の基本となることなので、時間をかけて指導しました。
1回目は、細い線や太い線、曲線など、様々な線を書いて筆に親しみました。
最後には、うずまきに線や円を足してかたつむりを描きました。

91-1.jpg91-2.jpg91-3.jpg

2023/05/06
マット運動
体育科では、『マット運動』の学習で、開脚前転や開脚後転、壁倒立、側方倒立回転など様々な技に挑戦します。
授業では、タブレットを用いて動画を撮りながら、一人ひとりの動きを確認して、それぞれアドバイスし合いながら進めていきます。

90-1.jpg90-2.jpg90-3.jpg

2023/05/06
「つながり」を深める係活動
係活動で、クイズ大会やドッジボールをクラス全員でしました。
事前にしっかりと活動の計画を行い、終わった後には感想を聞いて反省会もします。
みんなの「つながり」を深めることをめあてに、自分たちで考えて取り組んでいけるよう、今後も指導や助言を続けていきます。

89-1.jpg89-2.jpg89-3.jpg

2023/05/06
絵の具+水+ふで=いいかんじ!
図工科の学習で、服の形をした画用紙に色を塗って作品づくりをしました。
敢えて使う絵の具を赤・青・黄の3色に限定することで、水の量で濃淡を出せることや、色を混ぜることで新しい色が作れることを指導しました。
1色でも、水の量や混ぜ方次第で様々な色に変化できることを知った子どもたちは、工夫を凝らしながら、オリジナルデザインの服を作ることができました。

88-1.jpg88-2.jpg88-3.jpg

2023/05/06
もくもくそうじ
3年生は、北校舎や職員室前の長い廊下の他に、少人数教室などの特別教室の掃除も担当しています。昇降口の下駄箱も毎日掃除しています。
掃除範囲が広いですが、黙々と、みんなで協力して取り組んでいきたいと思います。

87-1.jpg87-2.jpg87-3.jpg

2023/05/06
虫めがねの使い方
理科『春のしぜんにとび出そう』では、虫めがねの使い方を学習しました。
観察するものが手で持てるか持てないかによって、虫めがねの使い方が異なることを理解した上で、改めて外に出て生き物を観察しました。
タンポポの花びら1枚1枚の様子や、ダンゴムシの足の本数など、細かい部分までより詳しく観察することができました。

86-1.jpg86-2.jpg86-3.jpg

- Topics Board -