真野小学校 3年生のページ

2023/12/02
ポートボール
体育科『ポートボール』は、2チームが同じコートに入り混じり、
1個のボールを争いパスのみでボールを進め、台の上の味方のゴー
ルマンにボールを投げ渡して得点し、一定時間内に得点の多いチー
ムを勝ちとするバスケットボールのようなスポーツです。
今回はボールを持っている人はその場から動けないドリブルなしル
ールで進めています。ボールを持たない残りのチームメイトの動き
がとても重要になってきます。また、ゴールを決めた人が次のゴー
ルマンに代わるので、一人バスケが得意な子がいても中々勝てませ
ん。チーム全員でどうボールを回すか、相手ボール時の守りはどう
するか、フォーメーションは…など、攻めも守りも作戦を立ててか
ら試合をするようにしています。今回は審判も子どもたちで行いま
す。ルールにもだいぶ慣れてきて、どのチームも白熱した試合にな
ってきました。

165-1.jpg165-2.jpg165-3.jpg

2023/12/02
書き初め
書写では、書き初めに挑戦しました。「折れ」の山、「右はらい」の
友、「曲がり」の光、「反り」の心など、これまで練習してきた字と
書き方を復習しながら、2〜3文字の言葉を書き初め用紙に書いてい
きました。ザラザラの方で書くとかすれやすくなること、どれか一文
字、一画を特に大きく強調して書くことなど書き初めのポイントをお
さえながら取り組んでいます。書く文字はお手本にないものでも構い
ません。冬休みの宿題にも出すので、今から大きく力強い字で書ける
ように引き続き指導していきます。

164-1.jpg164-2.jpg164-3.jpg

2023/11/26
真野の名人さんに学ぼう 発表会
総合『真野の名人さんに学ぼう』の発表会当日を迎えました。それぞ
れの名人さんや多くの保護者のみなさんの前で、これまで練習してき
た成果を披露することができました。「調べる」→資料に「まとめ
る」ことは、国語や社会でこれまでも何度か取り組んできましたが、
大勢の前で「発表する」ことは3年生になって初めてでした。うまく
いったこと、思うようにいかなかったことなど、子どもたちが今回の
経験で得た様々なことを、次回の「発表する」機会に生かしていきま
す。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました!

163-1.jpg163-2.jpg163-3.jpg

2023/11/26
すがたをかえる大豆&食べ物のひみつを教えます
国語科『すがたをかえる大豆』では、「はじめ」「中」「終わり」
の文章の組み立て、大豆をおいしく食べる工夫ごとに段落分けをし
ていること、段落はじまりにあるつなぎ言葉、写真が説明文の近く
にある、例を書く順番…など、様々な筆者の説明の仕方の工夫を確
認しました。
その後、『食べ物のひみつを教えます』の学習に進み、米や麦、牛
乳など、大豆のようにすがたをかえて食品になる材料を1つ決め
て、自分で説明する文章を書いていきました。どういう調理で何に
すがたをかえるのかを本で調べて、『すがたをかえる大豆』の書き
方の工夫を参考にしながら文章を組み立てていきました。学習の最
後には、友だちが書いた説明文を読み合って、感想や文章の良いと
ころを伝えました。

162-1.jpg162-2.jpg162-3.jpg

2023/11/26
太陽の光を調べよう
理科『太陽の光を調べよう』では、日なたと日かげの地面の違いを
調べたり、鏡を使って日光をはね返す実験をしたりしました。
まず、日なたと日かげの地面の温度をはかりました。日なたの地面
の方が日かげよりも温度が高く、これは日なたの地面が日光であた
ためられているからということを学びました。
次に、鏡ではね返した日光がまっすぐ進むことを確認した後、鏡で
はね返した日光が当たったところの温度や明るさは変わるのか実験
をしました。棒温度計を付けた的に向かって、鏡1〜3枚ではね返
した日光を当て続けました。結果、鏡3枚のときの的の部分は一番
明るく、温度も最も高くなったことから、はね返した日光を重ねる
ほど、日光が当たったところは明るく、あたたかくなることを理解
しました。

161-1.jpg161-2.jpg161-3.jpg

2023/11/18
発表会に向けて
総合『真野の名人さんに学ぼう』では、発表会に向けて準備をしてい
ます。名人さんに教えていただいた翌日から早速、「〇日までに調べ
学習を済ませる」「発表で使う物を完成させる」「演奏を完璧にす
る」といった発表会までのスケジュールをチームごとに話し合って考
えて、活動の見通しを持たせました。運動会の時のような長い準備期
間はありませんが、限られた時間の中で、どのチームも協力して取り
組む姿が見られます。クラスの垣根を超えて「つながり」を深めなが
ら本番も自信を持って発表してほしいです。

160-1.jpg160-2.jpg160-3.jpg

2023/11/18
マイペースランニング
体育科『持久走』では、5分間、運動場のトラックを走り続けて、何
周+コーンの数走れたかを記録しています。1回目では、自分が同じ
速さで走り続けられるペースを確認しました。2回目は、そのペース
の速さ自体をどこまで上げられるか、またそのためにはどのような呼
吸のリズムで走ればいいか考えながら取り組みました。3回目以降
は、1周ごとの自分のタイムも意識して走るように指導しています。
6周以上の記録を出す子もいます。全5回行う予定なので、自分の限
界に挑戦してほしいと思います。

159-1.jpg159-2.jpg159-3.jpg

2023/11/18
かけ算の筆算
算数科『かけ算の筆算』の学習では、2位数×1位数や3位数×1位
数、4位数×1位数の数の計算の仕方について学習しました。繰り上
がりの数字が大きい時の足し算が難しいですが、どのパターンでも、
位ごとに数を分けて九九を使えば答えを求められることを確認しなが
ら進めていきました。計算ドリルや算数プリントで今後も繰り返し練
習問題に取り組んでいきます。

158-1.jpg158-2.jpg158-3.jpg

2023/11/11
真野の名人さんに学ぼう
総合『真野の名人さんに学ぼう』では、昔遊びや伝統芸能、楽器など
様々な分野の名人さんに小学校に来てもらい、色んな技を体験を通し
て教えていただきました。そして、今回学んだ技を名人さんの前で披
露する発表会を11月24日(金)に体育館で行います。
現在は、それぞれ教えてもらったことを資料にまとめたり、歴史など
をタブレットや本で調べたりしています。また、技を習得するために
練習にも繰り返し取り組んでいきます。

157-1.jpg157-2.jpg157-3.jpg

2023/11/11
アイスけん
若草学級との交流学習で、アイスの形をしたけん玉の「アイスけん」
を作りました。若草の友だちが、優しくていねいに作り方を教えてく
れました。完成した「アイスけん」で、何回連続で成功できるかの記
録に挑戦しました。簡単そうで意外に難しい…みんな夢中になって回
数を競い合っていました。

156-1.jpg156-2.jpg156-3.jpg

- Topics Board -