葛川小日記

2015/11/19
部活体験 5.6年
 今日の放課後は、小学校5.6年生が葛川中学校バドミントン部で部活体験をしました。

2015/11/18
地域清掃(秋)
 「県下一斉清掃の日」あわせて地域への奉仕活動を行い、環境保全に対する意識を高めるために「地域清掃」をしています。
 予定では、地主神社周辺の落ち葉ひろいを予定していましたが、天候が悪く、急遽体育館の清掃に変更しました。
 小中学生が一緒に、普段できない窓のさんや体育用具庫も清掃しました。子どもたちは、ぴかぴかになって気持ちがよくなったねとつぶやいていました。

2015/11/13
やきいもパーティー 1.2年
 農園は寿会のみなさんに獣対策の立派な網をしていただき、いろいろな栽培活動のできる宝の畑になりました。
 寿会の皆さんに、収穫の際にもお世話になったサツマイモ。
 「今度は焼きいもにしたい!」という子どもたちの声に応えて、朝からたき火の用意をし、準備も手伝ってくださいました。できあがったおいものおいしいことおいしいこと。
 黄金色のほくほくした焼きいもをみんなで食べながら、喜びと感謝の気持ちがいっぱいわいてきました。

2015/11/11
伊香立保育園との交流 1.2年
1.2年生は、伊香立保育園で出向き、交流しました。
 朽木子ども園との交流「出張あそびランド」から1ヶ月。子どもたちは、伊香立保育園のお友達との交流のために新しい遊びを考え、準備してきました。
 保育園のお友達にどんなふうに説明しようかと一生懸命考えながら、優しく教えてあげていました。
 時間が足りなくなるほどたっぷりと楽しんでもらえました。

2015/11/10
わらぞうりつくり 3.4年
 今日は、老人クラブ寿会のみなさんにおいでいただき、3.4年生は「わらぞうり」つくりを体験しました。
 3年生は初めての体験です。わらを前にして「どうやって作るのだろう?」とどきどきわくわくです。寿会の方々が見本を見せて手をとって教えてくださいました。4年生は二度目の体験です。すぐに編み方を思い出し、どんどん編み進めていきました。
 「昔はみんなこうやって、自分で作ったわらぞうりをはいて学校へいったんやで。」など会話がはずんでいました。
 慣れない作業でしたがなんとかわらぞうりが完成し、履き心地をためす子どもたちでした。
 自分で作った喜びとともに、昔の人たちの知恵や技を学ばせていただきました。
 

2015/11/7
修学旅行(二日目 5.6年)
 宿泊先の大久野島休暇村を後にして、広島平和記念公園へ向かいました。
 雨がふらず幸運でした。平和公園でのボランティアガイドさんはとても親切で熱心にわかりやすく説明してくださいました。

2015/11/6
修学旅行(一日目 5.6年)
 修学旅行一日目の5.6年生は、天候に恵まれ、瀬戸内海国立公園 大久野島で「釣り」「大久野島サイクリング」「山頂ハイキング」などの活動をしました。

2015/11/05
学校保健委員会
 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方においでいただき、学校保健委員会を行いました。
テーマは「よりよい生活習慣をめざして」です。
今年は事前に実施したアンケートの結果を報告した氈A5〜6名の小グループに分かれて子どもの生活習慣についての悩みや家庭で工夫していることなどの意見を出し合いました。
その後各グループから話し合ったことの意見交流をしました。
 あるグループでは朝ごはんを家族のコミュニケーションの基本と捉え、朝食をしっかり余裕を持って食べるには前日の夜の過ごし方から気をつけるようにしているという話やまたあるグループでは携帯スマホ、テレビゲームの時間について平日は時間を決めているが土日は長くやってしまうという実態がだされ、自分自身で日課表を記入し時間をうまく使うために自分自身で日課を考えられる工夫ができたらよいという意見が出されていました。
 色々な意見の交流ができたので今後の学校保健活動に生かしていきたいと思います。
 参加してくださいました皆様どうもありがとうございました。

2015/11/05
学習参観
 今日は、保護者と学校協力者会議委員さん向けの学習参観です。
 
  1.2年 いきていること
  3.4年 生活習慣
  5年  1秒の言葉
  6年  最後のおくり物
道徳を中心とした授業でした。  

2015/11/05
給食試食会
 栄養士さんに講師としておいでいただき、保護者向けの給食試食会を行いました。
 11月の給食目標は、「バランスのとれた食事をしよう」です。
 この日の献立は、麦ごはん 牛乳 鶏肉のおろしじょうゆかけ はくさいのゆず風味 けんちん汁です。

9名の保護者の方々が出席してくださいました。手早く配膳の氈Aまずは試食から始まりました。

子ども達が給食を終える頃から、宮本栄養士から大津市の学校給食についての説明、その汾~房器具の説明や食品、食材、食器類の衛生管理についてのお話をさせていただきました。

本校の給食は自校調理です。保護者の方からもけんちん汁の具や白菜の歯ごたえや色目等に自校調理ならではの良さがあるなぁと感想を述べられていました。

葛川小中学校の給食の献立は、http://www.city.otsu.lg.jp/kosodate/school/kyushoku/1388979593019.html
からご覧になれます。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

- Topics Board -