5年生のページ

2023/04/12
第一回学年集会
4月12日、体育館に集まって学年集会を行いました。
5年生の学年目標「NO LIMITS できたのその先へ」を達成するために大切なことを確認しました。

1.限界を自分で定めず努力を続けること
2.学年全員で伸びていくこと
3.くらしのやくそく(身だしなみや服装)を守ること
4.下学年の手本となるよう見られている意識をもつこと

全員がよい姿勢でうなずきながら話を聞いていました。学年集会のあと、整列し静かに教室へと戻る姿がとても頼もしかったです。

99-1.jpg99-2.jpg

2023/04/10
新年度になりました。
4月になり、気温も暖かくなりました。
学校の桜も満開をむかえています。
本日から学年のページも新学年になります。
(去年のデータは残っています。)
本年度もよろしくお願いします。

98-1.jpg

2023/03/24
5年生のみんな、進級おめでとう。次の登校日は6年生としての姿に期待しています!
 5年生のみんな、「6年生への進級」そして「5年生卒業」おめでとう!!

 今年度も新型コロナウイルスの影響もあり、完全に学校行事が元に戻ったわけではありませんでしたが、学校生活も新しい形を取り入れ試行錯誤しながら少しずつ前に進んできました。

 来年度は、5月8日に新型コロナウイルスも5類に移行される予定です。唐崎小学校にとっても、6年生になるみんなにとっても大きな変化、飛躍の1年になるでしょう。

 5年生での1年間を通して、5つ星☆のうちの3つの星☆をみんなはGetしました。人によっては、自分で考えた星☆も入れると4つの星☆を手に入れた人もいます。

 しかし、最後の学年集会で話したように、「愛」の星☆は残念ながらこの1年間ではGetできませんでした。自分を大切にしたり、自分に自信がもてたりできる人はこの1年でぐっと増えました。ただ、自分以外の「相手」や「物(もの)」を大切にする、思いやるという点では、まだまだです。

 卒業式の前日準備でもみんなに話しましたが、相手や物への「愛」は勝手には芽生えません。修了式の校長先生からのお話にもあった「思いやり算」を胸に、来年度6年生として頑張って「愛」の星☆も手に入れてほしいと思います。ただ、「愛」の星☆は一筋縄では、手に入れられません。もしかしたら、5年、10年それ以上かかるかもしれません。諦めないでください。

 まずは自分や相手を大切に、そして唐崎小をリードして、下級生のみんなから慕われていく6年生を目指してください。その中で、たくさんの「愛」がみんなの周りに溢れていることに気が付くはずです。

 それぞれ違う形で伝えましたが、5年生の先生たちは、みんなをとっても「愛しています。」

 それは、来年度以降も変わりません。みんなが5つ星☆を超えて、それぞれにたくさんの星☆を集めていき、誰かに照らしてもらう照らうだけでなく、小さくても自ら光り輝く「恒星」のような人になってくれることを願っています!

 1年間、よくがんばりました!来年度も3学期の素敵な力を発揮して唐崎小をさらに素敵な小学校にしていきましょう!

2023/03/22
最高学年5年生~一日一日を大切に積み重ねていこう~
 6年生が唐崎小学校を卒業し、今週から5年生が最高学年です。

 前日準備に引き続き、卒業式が終わった体育館を5年3組・4組の子どもたちがきれいに掃除してくれました。自分たちで準備し、掃除して元の状態に戻った体育館を見て、子どもたちは何を思ったでしょう?

 嬉しいことも、悔しいことも、そして共にみんなで過ごす時間や学ぶ時間など、「時間」はいつまでも続くわけではありません。卒業式が終わり、修了式を迎え、春休みに入ったと思ったら始業式や入学式が始まる。

 みんながそれぞれ時間を大切に使い、自分で考えて選択したり判断したりすると一日はもっともっと充実して輝きます。ここから6年生になるまでの一日一日を大切に積み重ねていきましょう。

 5年生のある人が、自主学習で「どんな6年生になるか」を自分で考えていました。自分をふり返り、どんな自分になりたいか。迷っても失敗しても、諦めないこと。途中で目標が少し変わってもいい。みんな一人ひとりが1年後に少しでも後悔を減らし、笑顔や嬉し泣き満開で卒業できるように日々を楽しみ、スタートを大切にしていきましょう!!  

そうそう、ついに五つ星☆の「?」をついにGetしましたよ!高学年として、よく考えて協力して「高め合い」ました!!

96-1.jpg96-2.jpg96-3.jpg

2023/03/16
5年生のみんな、あっぱれ!!~前日準備での立派な姿に成長を感じました!~
 明日は、いよいよ卒業式です!

 6年生と在校生が下校後、唐崎小のリーダーを引き継いでいく5年生たちが、体育館と教室、校舎を6年生のみんなが気持ちよく卒業式を迎えられるように準備してくれました。

 「成長と感謝を伝え 未来へつなげる 145人」 

 3月17日(金)の卒業式、このテーマを胸に想いを伝えて卒業する6年生。今日、体育館で話したことや担当した場所で輝く姿が5年生のみんなの未来へつながります。

 前日準備が終わり、5年生のみんなが帰った後にたくさんの先生方からたくさん「5年生、すごい!!」「よく働き、もくもくと取り組んでいて感動した。」「6年生への想いが活動に出ていて素晴らしかった!」という言葉を聞きました。

 今日のみんなのがんばりや取り組む姿勢は、6年生への大きな一歩となりました。

 明日は、卒業式ですが家庭学習日です。おうちで6年生の卒業を祝いながら、どんな6年生になりたいか考えましょう。そして、家庭学習での学びをまた自分の力や未来へつなげていきましょう!

 来週の月曜日から、5年生が唐崎小の最高学年です!みんなの活躍を来週(3学期最後の一週間)も期待しています!

95-1.jpg95-2.jpg95-3.jpg

- Topics Board -