5年生のページ

2023/07/18
命を守る学習
着衣水泳を実施しました。

海や川、琵琶湖での水難事故から身を守るために、「浮いて待つ」ことを学習しました。

普段とは違う水の抵抗を感じながら、万が一のときにパニックにならず、安全に対処できる方法を学ぶことができました。

夏休みには、水辺で遊んだり過ごしたりする機会が増えるかと思います。

今日学習したことを頭にいれて安心・安全に過ごせるようにしてください。

109-1.jpg109-2.jpg

2023/07/02
唐崎防災リーダー!
4月から学習を積み上げてきた「めざせ!唐崎防災リーダー!」の学習のまとめをしました。
これまでにグループで調べ、まとめてきたことを他学級と交流しました。

また一人ひとりがこれからの災害に備えるべく「防災宣言」を考えました。

夏休みには、遠くに出かける機会も増えるかと思います。それでも安心安全に過ごすことができるよう、学習したことを胸に留めておいてほしいと思います。

写真は地域の方に貸していただいた防災リュックと資料です。

108-1.jpg108-2.jpg108-3.jpg

2023/06/27
水泳学習がんばっています
水泳学習に取り組んでいます。
もぐる・浮く運動からスタートし、手と足の動かし方や呼吸動作等が少しずつできるようになってきました。

基本的な技能に加え、安全を確保することについても学習していきます。

107-1.jpg107-2.jpg

2023/06/21
学習参観・引き渡し訓練ありがとうございました
21日の学習参観と引き渡し訓練ありがとうございました。

一生懸命裁縫に取り組むことができました。

106-1.jpg

2023/06/08
防災教室
大津市役所 危機・防災対策課の方に来ていただき、防災についてお話しいただきました。
自分たちが避難所にいると仮定し、自分だったらどのように行動するか考えることで、防災に対する意識を高めることができました。
後半には、段ボールベッドの組み立て体験を行う等、貴重な時間を過ごすことができました。

【子どもたちのふりかえりより】
段ボールベッドの作り方がわかったので、もし避難することがあったら、自分から進んで動けるようにしたいと思いました。
昔のことも今後のことも教えてもらったので、これからの災害について、もっと家族で話し合ってみて災害に備えたいです。

105-1.jpg105-2.jpg

- Topics Board -