2023 年 02 月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23 24
25
26 27
28
       
前月 今月 翌月
2023年02月18日 記事
日吉ブロックPTA教育研修会 春の集会

2023年02月18日(土)

 今日の午前中、第44回日吉ブロックPTA教育研修会「春の集会」が3年ぶりに開催されました。この集会の前身は「日吉ブロックPTA同和研修会」で日吉ブロックの教育に携わる多くの団体が連携し、地域の子どもたちの健全育成のために始まりました。回を重ねながら、会の名称を「日吉ブロックPTA教育研修会」と変更し、日吉ブロックPTA連合会が主催者となり、今日まで実施してきました。コロナ前は、学区内のホテルを借りて、2~3のアトラクションのあと、講演会をメインに実施してきました。昨年度は、なんとか実施ができないか学区のPTA会長が集まり、動員をかけずに気軽に集まれる集会としたいという思いから、学区内で様々な活動をされおられる方にステージ発表を公募し、アトラクション部門をメインに作り変えていただきました。これまでから好評な家庭のルール作りの朗読と表彰、地域の方への感謝の気持ちを伝える場面は残しながら企画をしていただきました。会場も会場費の面を考え、ホテルから日吉中学校体育館に変更しました。すべて整い、開催を待つばかりでしたが、コロナの勢いが増す中で中止を余儀なくされました。本年度は、昨年度の流れを踏襲する形で準備を進め、コロナ第8波まっ只中の1月中旬に実施か中止かの判断をしました。会議で多くの意見が出されましたが、最終決定は多数決で実施と決定しました。
 さて、本番となり、雲行きは怪しく、本当に多くの方が集まってきていただけるのだろうか心配ばかりしていましたが、ステージ発表関係者や地域の方、学区内の先生方が足を運んでいただき、約350名の参加者が集うことになりました。2時間余りの時間でしたが、ステージ発表の内容も多彩で、飽きることはありませんでした。ステージ発表の9団体は、日吉鼓童(太鼓の演奏)、ミシシッピ川で踊るな(ダンス)、楽友会(大正琴)、比叡山幼稚園・下阪本小学校コーラス部(合唱)、K-pop dance BLG(ダンス)、ドリームエンジェル(ダンス)、自求館道場(剣道の形)、下阪本ダンスサークル(社交ダンス)、オバサン(ダンス・寸劇)。ダンスを披露した生徒は、「緊張したけど、たくさんの方に見ていただけて気持ちよかったです」と感想を寄せてくれました。コロナ禍で発表の機会がなかったことが影響していると思います。
 小中学生による「わが家のルール作り」は、日常の家族の在り方を考えさせるものばかりで、まさに「ほのぼの賞」に値するものばかりでした。一人の生徒は、家庭でのだんらんの時間を少しだけでも長くとれるように、食器運びなど自分でできることは各自でするという内容でした。
 地域の方へのメッセージでは、小中学生から4学区のスクールガードのリーダーの方に感謝状を贈呈され、大きな拍手が起こりました。
 形式を大きく転換した今回の集会は、今後の集会の在り方を考えさせられる機会となりました。そういう意味でも大きな成果を収めることができたと思います。アンケートを実施しているので、改善点を次年度の申し送りたいと思います。

- WebCalen -