
県立推薦・特色選抜入試事前指導、研究授業
2023年02月06日(月)
明日から県立推薦・特色選抜入試が始まります。先週、競争倍率が発表になり、ますます気合が入った人も多くいるのではないでしょうか。受験をする生徒に向けて、6校時に激励をしました。今日様々な事情から登校できなかった人もいるので、私が話したことを全文紹介しておきます。
「明日から受験に向かう皆さん、こんにちは。まずは、体調は大丈夫ですか。明日に向けて、家族とともに体調管理に努めてくれたことと思います。
さて、推薦選抜、スポーツ文化選抜に臨むみなさんは、12月に私が一人ずつ面接をした皆さんですね。面接で肝心なのは、自分自身が絶対入学したいという思いを高校の面接官に伝えることです。必ず聞かれる志望動機は、もう一度しっかり確認し、自分の言葉で話せるようにしておきましょう。緊張すると思いますが、自己アピールの場なので、落ち着いて臨んでください。
また、特色選抜を受験する皆さんは、これまでに多くの対策をしてきたと思います。試験はすべて解くことは難しいと思うので、自分の得意な分野でしっかり得点を稼ぐことが大切です。できる問題には最大限の注意を払って、落ち着いて取り組んでください。どの学校も競争倍率は高いですが、自分が合格するんだという強い意志で臨んでください。受験は自分との真剣勝負です。自分の持てる力を思う存分発揮し、合格を勝ち取りましょう。明日の頑張りを心から応援しています。」
今日の2校時、2年1組で数学の研究授業があったので、参観に行きました。図形の証明の問題で、これまでの穴埋めから全文を論理的に書いていく授業でした。3~4人組でタブレットを使いながら、これまで習った条件を出し合いながら、今回の証明で活用できるものを出し合いました。男女の仲がとてもクラスで自然な学び合いが成立していました。難しい問題でしたが、協力して取り組めていたと思います。