
第4回学校運営協議会
2023年02月14日(火)
今日午後から第4回学校運営協議会を行いました。今日は本年度最終回ということで、学校からは2学期後半以降の様子や生徒指導に関して報告を行いました。また、先日学校評価委員の方にお越しいただき、本年度の学校評価が完成しましたので、項目別に報告をさせていただきました。よく頑張れたことと課題をお示しいたしました。
毎回行っている熟議は、前回11月に行った消費者教育に基づいた「ライフサイクルゲーム」を振り返り、来年度生徒に実施するうえで、どんなことに配慮したらよいか4グループに分かれて話し合いました。ゲーム感覚で遊ぶのでは効果が薄いので、地域の方や保護者が一緒に参加することで、対話をしながら取り組めるという意見が出されました。大いに参考になる意見が多数出され、本番が楽しみになりました。
最後に学校地域協働推進委員の竹下さんより、各委員さんに宿題が出されました。地域やPTAで中学生が参画したり、活躍できる場面があれば、来年度1回目の会議までに考えておいてほしいというものでした。益々楽しみな学校運営協議会になってきました。