
日吉学区教育総合推進会議全体研修会
2023年02月08日(水)
日吉学区教育推進会議はブロック内の保幼小中高の先生方が集まって、研修をする機会です。日吉ブロックの子どもの交流を通して、縦のつながりで成長を支えることを目的としています。これまで5つの部会に分かれて研究を進めており、今日は全体研修会ということで日吉中学校に一堂に会して実施することができました。まさに3年ぶりの大人数の研修会となりました。本校体育館に椅子を広めに並べて、約130名の先生方が集まりました。各部会長より本年度の総括の発表があり、後段は大阪のうるわ総合法律事務所の仲岡しゅん先生をお招きし、講演会をお願いしました。テーマは「子どものLBGTQとジェンダー・セクシャリティを巡る人権課題」で、法律を通した堅い話になると思っておりましたが、1時間半があっという間と感じるぐらいテンポのよいお話を伺いました。ご自身がトランスジェンダーであることをお話しいただき、特別視されることのしんどさを詳しく説明いただきました。今後、学級の中に性の違和感を抱える生徒がいたときに、どのように話していくのかやタブーとされる接し方など本当に勉強になりました。先生が言わた中で印象深かったのが、親身になって話を聞いてあげることが何より大切だということでした。講演会後も多くの先生に質問攻めにあわれており、とても意義ある講演会でした。