
給食に大津の特産品「走り井餅」提供
2021年10月27日(水)
今日の給食は、いつもの献立にプラスして大津市の特産品がふるまわれました。本校は、1人「走り井餅」2個いただきました。「走り井餅」の由来は、昔逢坂山の峠に清らかな水が湧き出る井戸「走井」があり、そこを往来する旅人が利用していたことから、その井戸にちなんで売り出されたようです。形は水しぶきの一滴一滴を表し、とがった両端は名刀に似ています。由来を知っていただくと、歴史の重みを感じることができますね。大津のお土産と言えば……?「走り井餅」が浮かべばいいですね。