
オンライン授業
2021年10月15日(金)
今日は午前中3時間授業で自宅に戻り、2時からタブレットを使っての学習に挑戦しました。1,2年生は大半の生徒が参加することができましたが、3年生は前回の持ち帰りをしたときの情報が交錯してうまくアクセスできない人が続出しました。再度のチャレンジが必要になりますね。
今日の授業のめあては、「これまでのiPod端末の使い方を振り返り、適切な使い方についてもう一度考えてみよう」というもので、担任の先生が授業を行いました。情報モラルに関する知識の確認や大津市全体での約束事を改めて確認しました。iPod上に配布されたプリントに各自が記入する形で進められ、担任の指示をしっかり聞きながら、画面に映し出される様子も真剣そのものでした。感染症等により学級閉鎖になったときなど、これからはオンラインによる授業を行う上で、よい機会であったと思います。3年生は不具合の原因を検証し、再度短時間でも実施したいです。