
3年生保護者個別懇談会
2020年07月28日(火)
今学期もあとわずかになりました。明日から天気も回復するようで、長かった梅雨空から開放されそうです。3年生は昨日から保護者懇談会が始まっています。今回は希望制にしましたが、各クラス7~8割の保護者が希望してお越しいただいております。本来でしたら4月に家庭訪問をする予定でしたが、コロナの関係で中止となり、保護者とお話しをする機会を心待ちにしておりました。昨日の懇談の様子を聞いていても、進路に関することが中心で、いつも以上にご心配をおかけしていることがわかりました。今後はできる限りわかりやすい情報を適切に保護者に伝えていきたいと思っております。
また、昨日に引き続き、生徒は「COOL CHOICE」宣言の録音を放課後しました。これで合計約200名の宣言文が収録され、8月中旬から随時番組の中で流される予定です。今日も4つ宣言文を紹介します。「私は地球温暖化を食い止めるためにはゴミを減らすことが大切だと思います。使える物は最後まで使ったり、リサイクルしたりなどしてゴミを減らす努力を心がけます。」「私は地球温暖化を食い止めるために、節電に取り組もうと思います。例えば、つけっぱなしの電気をこまめに消したり、見ていないテレビは消したりしたいと思います。」「私は地球温暖化を食い止めるために、緑や花を大切にしたいと思います。そのためにゴミ拾いなどにも参加して、環境をよりよくしたいです。」「(標語調に作ってみました)残飯を 残さぬように 食べつくす 汁などを 流し台に 流さない」