
第1回日吉子どもサミット
2020年07月08日(水)
コロナ禍の関係で延期になっていた日吉子どもサミットが開催されました。比叡山中学校がテスト前ということもあり、顧問の先生だけが参加いただきましたが、4小学校から児童会の代表のみなさんが集まってくれました。今回は会議までに2つの宿題が出されていました。一つ目は各学校の取組を紹介すること、二つ目はアルミ缶回収の収益金をどのように活用するかということでした。どの学校も真剣に考えてくれたようで、とても立派な発表でした。その後、収益金の使い道について、4つの小学校ごとのグループに本校の中学生が助言者として入り、論議をすすめてくれました。グループから出された意見はいくつかに分かれていましたが、その後の意見交流でうまくまとめてくれました。これまで通りユニセフを通して世界の子ども達に手をさしのべる募金と昨今のコロナウイルス関連の募金を合わせて行うことに決まりました。各学校に帰って、たくさんのアルミ缶が集まりますように声かけをお願いします。今日の会議は、生徒会執行部の活躍もあり、大変有意義な会議となりました。