
3年生第4回実力テスト
2020年09月30日(水)
今週の3年生は実に忙しい。月曜日に体育大会が終わったと思えば、今日は実力テスト。そして週末には日帰りですが修学旅行に出かけます。
朝、挨拶運動をしていると、新研究を開きながら登校する生徒もおり、少しでも頭に入れておこうと必死になっている姿に出会いました。テスト前の緊張感は誰しも感じるものですね。これまでの勉強の成果を発揮してもらいたいものです。2時間目の英語のテストを見に行き、写真を一枚撮りました。ちょうどリスニングテストが流されているときで、みんな真剣そのものでした。3年生の実力テストは、コロナの影響も多少はありましたが、今回で4回目となり、次回の5回目(11月2日)と合わせて、進路決定の参考資料となります。範囲が広いので大変ですが、毎日少しずつ勉強を重ねていきましょう。
文化祭、体育大会の都合でしばらくお弁当持ちでしたが、今日から給食が再開となります。メニューは鯖の竜田揚げ、赤こんにゃくと筍の甘煮、豆腐のすまし汁、麦ご飯、牛乳です。

1,2年生前期期末テスト迫る
2020年09月29日(火)
文化祭、体育大会が終わったと思えば、次はテストがやってきます。1,2年生は3年生より一足早く、来週月曜日、火曜日の実施となります。行事モードからの切り替えが必要となりますね。
今朝、2年生の朝学習の様子を拝見にいったら、いつものドリルとは違うものに取り組んでいました。学年で取り組んでいる「生徒による予想問題」をみんなに配布し、真剣に解いていました。中には教科書等を参考にしながら進めている人もおり、とても有効なテスト対策になっています。また、放課後は1,2年生で質問教室が実施されており、友だち同士で取り組んだり、先生に教えてもらったりして学習する姿が見受けられました。部活動が停止になっている分、テスト勉強に打ち込んでください。努力は必ず報われると信じて、がんばりましょう。

3年生体育大会
2020年09月28日(月)
25日の予定を延期して、仕切り直しとなった3年生体育大会ですが、秋晴れのもと実施することができました。部活動を引退してから少し時間が経っているので、運動不足から来る怪我や体調不良を心配しましたが、なんとか最後までがんばってくれました。特に3年生で素晴らしかったのは、クラスメートへの応援です。それに応えるようにみんな真剣に取り組みました。一生懸命な姿は感動を呼ぶものです。
保護者のみなさんもたくさんお越しいただきました。本当にありがとうございます。生徒も多くのパワーをいただいたのではないかと思います。
今日の6校時に総合閉会式をリモートで行いました。校長室でビデオ撮影したものを教室に配信しました。男女総合の部、優勝は3年1組、2年1組、1年2組でした。校長の名前を盛り込んだ「ヒロシちゃん賞」は3年4組でした。「ヒロシちゃん賞」は3年生の総合優勝したクラス以外で、団体種目の成績がよかったクラスに贈られます。表彰を受けたクラスだけでなく、全てクラスの健闘をたたえたいと思います。これで、文化祭、体育大会という大きな行事が無事に終えることができました。次は今週末の3年生修学旅行です。1,2年生は来週の5,6日行われる前期期末テストに向けて、部活動が停止となり、勉強モードに切り替えです。