2020 年 07 月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
前月 今月 翌月
2020年07月 一覧
3年生保護者個別懇談会

2020年07月28日(火)

 今学期もあとわずかになりました。明日から天気も回復するようで、長かった梅雨空から開放されそうです。3年生は昨日から保護者懇談会が始まっています。今回は希望制にしましたが、各クラス7~8割の保護者が希望してお越しいただいております。本来でしたら4月に家庭訪問をする予定でしたが、コロナの関係で中止となり、保護者とお話しをする機会を心待ちにしておりました。昨日の懇談の様子を聞いていても、進路に関することが中心で、いつも以上にご心配をおかけしていることがわかりました。今後はできる限りわかりやすい情報を適切に保護者に伝えていきたいと思っております。
 また、昨日に引き続き、生徒は「COOL CHOICE」宣言の録音を放課後しました。これで合計約200名の宣言文が収録され、8月中旬から随時番組の中で流される予定です。今日も4つ宣言文を紹介します。「私は地球温暖化を食い止めるためにはゴミを減らすことが大切だと思います。使える物は最後まで使ったり、リサイクルしたりなどしてゴミを減らす努力を心がけます。」「私は地球温暖化を食い止めるために、節電に取り組もうと思います。例えば、つけっぱなしの電気をこまめに消したり、見ていないテレビは消したりしたいと思います。」「私は地球温暖化を食い止めるために、緑や花を大切にしたいと思います。そのためにゴミ拾いなどにも参加して、環境をよりよくしたいです。」「(標語調に作ってみました)残飯を 残さぬように 食べつくす 汁などを 流し台に 流さない」

私の「COOL CHOICE」宣言大作戦に参加

2020年07月27日(月)

 「COOL CHOICE」とは、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、日本が世界に誇る省エネ・低酸素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策をすすめる国民運動です。その運動をすすめるべく、地元のFMおおつ(79.1MHZ)が、大津市の未来を担う小中学生に自分自身ができる環境への優しい取組を考え、90文字の「私のCOOL CHOICE」宣言を込めたメッセージを録音し、番組で流すという企画を進行中です。本校は、4小学校とともに滋賀県の「エコ・スクール」に選ばれており、この取組に協力することにいたしました。7月初旬から各クラスで、「私のCOOL CHOICE」宣言を込めたメッセージを各自が考え、環境委員と担任の先生が概ね10作品を選び、今日と明日の2日間で録音を行います。今日は、FMおおつより4名の方がお越しいただき、約100名の録音を行いました。録音に臨んだ生徒は、緊張しながらも真摯に取り組んでくれました。収録したメッセージは、1月31日までの放送の中で、1作品10回程度放送されるそうです。とても楽しみです。
 録音したメッセージを一つ紹介します。「私は、地球温暖化を食い止めるために、買い物へは自分のマイバッグを持って行き、ビニール袋を削減し、二酸化炭素の増加抑制に協力することを宣言します。」

3年交流試合 陸上

2020年07月26日(日)

 4連休最終日。今日は皇子山陸上競技場で陸上の部が行われました。私は家の用事で応援が叶わず、教頭先生に応援に行ってもらいました。雲は分厚く雨が心配されましたが、なんとか無事に終えることができました。3年生だけなので大きな競技場で少し寂しい感じがしますが、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれたことと思います。学校番号「1」に誇りを持って、全力を出し尽くしました。

- WebCalen -