2020 年 07 月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
前月 今月 翌月
2020年07月 一覧
第1回日吉子どもサミット

2020年07月08日(水)

 コロナ禍の関係で延期になっていた日吉子どもサミットが開催されました。比叡山中学校がテスト前ということもあり、顧問の先生だけが参加いただきましたが、4小学校から児童会の代表のみなさんが集まってくれました。今回は会議までに2つの宿題が出されていました。一つ目は各学校の取組を紹介すること、二つ目はアルミ缶回収の収益金をどのように活用するかということでした。どの学校も真剣に考えてくれたようで、とても立派な発表でした。その後、収益金の使い道について、4つの小学校ごとのグループに本校の中学生が助言者として入り、論議をすすめてくれました。グループから出された意見はいくつかに分かれていましたが、その後の意見交流でうまくまとめてくれました。これまで通りユニセフを通して世界の子ども達に手をさしのべる募金と昨今のコロナウイルス関連の募金を合わせて行うことに決まりました。各学校に帰って、たくさんのアルミ缶が集まりますように声かけをお願いします。今日の会議は、生徒会執行部の活躍もあり、大変有意義な会議となりました。

七夕

2020年07月07日(火)

 梅雨が本格化してきました。今日も急にすごい雨が降りました。まるで、スコールのような雨でした。先週末より九州地方は川が氾濫して、大変な被害が出ています。コロナから熱中症、そして今は大雨と災害が続いています。人間の力を超えた自然の猛威には、全く手も足も出ません。今後も大雨が続きそうな予報が出ていますので、備えだけはしておきたいと思います。
 今夜は曇り空で天の川が見られそうにありませんが、雲の上では織姫と彦星が年に一度の出会いを果たしていることでしょう。みんなは教室の七夕の笹飾りに願い事を書いて、それぞれの思いを表現していました。願い事が叶いますように。

教育相談開始

2020年07月06日(月)

 今日から本年度初めての教育相談がスタートします。今回は6日、7日、9日、10日、13日の5日間を5時間授業にして、一人10分程度になりますが全員が担任の先生とお話をします。中には10分程度で相談出来ない場合は、別日に再相談として対応してもらいます。話の内容が勉強のこと、部活動のこと、友人関係のこと、家庭のことなど人によって異なりますが、少しでも担任の先生に話すことで背中に背負っている荷物が軽くなればよいなあと思っています。担任の先生以外にも話せるということなので、多くの先生と話してみてください。校長先生も大歓迎です。

- WebCalen -