2023 年 02 月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23 24
25
26 27
28
       
前月 今月 翌月
2023年02月 一覧
小学校6年生の授業参観②

2023年02月22日(水)

 昨日に引き続き、午後から小学校に寄せていただき、6年生の授業の様子を拝見しました。今日は日吉台小と下阪本小に中学校の教員が分かれて見に行きました。私は日吉台小学校に行き、6年生の国語の授業を見せてもらいました。生徒数は19名で、一人ひとりが生き生きと発表をしていました。登場人物の心情を考えるという授業で、自分ならどうしたかなど比較をしながら意見を述べる児童もいました。後ろで参加していても全く気にするそぶりもなく、集中できていました。(私も集中して参観していたので、写真を撮るのを忘れてしまいました。)
 中学校は、昨日と今日で期末テストが終了しました。3学期の定期テストは1回限りなので、少し範囲が広かったかもしれません。チャイムが鳴るまで、粘り強く取り組めていたと思います。
小学校6年生の授業参観、期末テスト初日

2023年02月21日(火)

 来年度の入学生をお迎えする準備の一環で、今日と明日に分けて小学校6年生の授業の様子を参観に寄せていただきました。今日は、坂本小学校と雄琴小学校に3年生担当の先生が分かれて参観しました。私はこれまでから雄琴小学校によく行っていたので、今日は坂本小学校に行ってきました。6年生は3クラスあり、1組は道徳、2組は理科、3組は社会の授業を拝見しました。どのクラスも担任の先生の問いかけに気持ちよく挙手し、答えていました。中学校の先生が見ているので、よいところを見てもらおうと思ったのかもしれませんね。中学校でお迎えできるのが楽しみでなりません。
 今日は全学年ともに3学期末テストが行われました。今日と明日で8教科のテストが行われます。日頃の学習の成果が出るといいですね。
玄関先の庭の松

2023年02月20日(月)

日吉中学校には、有名な中庭とともに、玄関先に円形の庭があります。そこには切磋琢磨と彫られた石像と3本の松、つつじ等が植えられています。3本の松は、調和を考えて大きさの違う3種類のものが配置されています。剪定作業はいつも業者さんがしていただいており、今回は3年ぶりの剪定となりました。先週雪の降る中、地元業者さんがお越しいただき、2名の方がコツコツと作業を進めていただきました。3年間でうっそうとしていた松は、さっぱり散髪していただき、とてもかっこよくなりました。枝ぶりもしっかり拝見でき、庭の格調が上がったような感じがします。やっぱり素人と違って、さすが職人技だなあと感心しました。

- WebCalen -