
下阪本Aステーション
2023年01月07日(土)
本年度9月より下阪本学区では、「下阪本Aステーション」と称する子ども食堂が毎月第3木曜日の夜に開催されています。私は毎回子どもたちの様子を拝見しに参加させていただき、おいしいカレーライスをいただいています。
今日はその特別編として、「書き初め教室」が行われました。私は用事があり、寄せていただくのが遅くなりましたが、少しだけ参加してきました。中学生5名ほどが冬休みの宿題である書き初めを書いているところでした。お手本を参考に、指導の先生もお越しいただき、とても上手な作品が完成しました。書き初め展の賞に入るといいですね。その後、この時期にちなんで「おぜんざい」をふるまっていただきました。とても甘くておいしかったです。
最後の写真は小さい子の合同作品です。とてもすてきだっだのでの掲載しておきます。

新学期準備
2023年01月06日(金)
今日は新学期準備に大わらわです。3年生は、県外私立学校のWEB出願の点検に生徒が登校し、担任の先生のチェックを受けています。いよいよ入試事務が始まった感じがします。10日には県内私立高校の入学願書の提出日となっています。11日は学年全員の先生で一つずつ点検作業を行います。提出前には不備がないか自己点検をしっかりやってもらいたいものです。
明日から冬休み最後の3連休となります。体調を万全に10日の初日が迎えられるようにお願いします。

日吉大社に絵馬の奉納
2023年01月05日(木)
2日に日吉大社に初詣に行きました。私は夫婦ともども厄年に当たる年なので、厄除けも兼ねて寄せていただきました。寒い日でしたが、大勢の人がお越しになっていました。かなり遠方から来られている人もいました。
そして、毎年恒例の絵馬の奉納をさせていただきました。「3年生290名の進路実現が叶いますように」と書かせていただきました。日吉大社に行かれた際は、絵馬をかけるところの一番右上の目立つことところにかけましたので、探してみてください。